
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
~事業価値評価に基づいた意志決定と優先順位付け~
新しい治療薬の研究開発や事業化において
どの製薬企業も悩みが大きい研究開発プロジェクトの核となるTPP(ターゲット製品プロファイル)の策定や
事業価値評価に関する「あるある問題」を踏まえ、
開発のGo/No Go意志決定とポートフォリオマネジメントについて解説します。
日時
【Live配信】 2023年12月19日(火) 13:00~16:30
【アーカイブ受講】 2024年1月9日(火) まで受付(配信期間:1/9~1/22)
※Live(Zoom)配信受講者には、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
セミナー趣旨
しかしながら、新しい治療薬の研究開発や事業化の不確実性は高く、研究開発の各マイルストーンでの高度な事業価値判断と意思決定が求められます。
どの製薬企業も悩みが大きい研究開発プロジェクトの核となるTPP(ターゲット製品プロファイル)の策定や事業価値評価に関する「あるある問題」を踏まえ、開発のGo/No Go意志決定とポートフォリオマネジメントについて解説します。
習得できる知識
市場性評価(マーケットリサーチ、売上予測)、事業性評価
ポートフォリオマネジメント(優先順位付け)の手法や研究開発プロジェクトのGo/No Go
事業価値最大化、ポートフォリオ戦略に関する意思決定のポイント
セミナープログラム
1. 事業価値評価の概要
1.1 事業価値評価と事業性評価の違い
1.2 事業価値評価の構成
1.3 事業価値評価のプロセスと体制
1.4 提案と評価の責任部門と役割
2. 事業価値評価の核となるTPP
2.1 TPPの目的と活用
2.2 TPPの策定方法・体制
2.3 TPPの策定を通じた部門横断議論の活性化
2.4 戦略代替案の策定
3. 事業価値評価
3.1 市場性評価・事業性評価の手法と課題
3.2 ディシジョンツリーの活用(期待NPV)
3.3 成功確率の設定
3.4 機会とリスクの感度分析
3.5 事業価値の最大化
4. ポートフォリオマネジメント
4.1 医薬品事業におけるポートフォリオマネジメント
4.2 ポートフォリオ戦略策定の重要性の認知
4.3 ポートフォリオマネジメントのステップ
4.4 ポートフォリオマネジメント組織体制/役割
4.5 ポートフォリオ分析と資源配分の優先順位付け手法
4.6 ポートフォリオ観点からの個別プロジェクトのGo/No Go判断
5. 意志決定
5.1 意志決定のマイルストーンと対象
5.2 Go/No Go判断クライテリアの設定
5.3 事業価値最大化の視点
5.4 ポートフォリオマネジメントの視点
5.5 質の高い意志決定の支援
□ 質疑応答 □
セミナー講師
松本 明男氏
【略歴】
1980-2005年 藤沢薬品工業で、事業開発、新規事業企画、製品戦略、提携会社とのアライアンスマネジメント、米国子会社及び欧州子会社での事業企画などの幅広い業務を経験し、グローバル市場も含め、数多くの自社開発パイプライン、販売提携品、導入候補品の事業価値評価とポートフォリオマネジメントを担当。
・2005-2009年 アステラス製薬の製品戦略部で、ポートフォリオ戦略の策定を主導。
・2009-2016年 参天製薬の製品企画室長として、事業価値評価、ポートフォリオ 戦略の策定、グローバルマーケティングを主導。
・2017年-現在 メド・スパーク・コンサルティングを設立し、研究開発の生産性向上などのプロジェクトの支援、事業価値評価やポートフォリオマネジメントなどの講演活動。
セミナー受講料
※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。
49,500円( E-mail案内登録価格46,970円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 49,500円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)
【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:35,750円 ( E-Mail案内登録価格 33,990円 )
※1名様でオンライン配信セミナーをお申込みの場合、上記キャンペーン価格が自動適用になります。
※他の割引は併用できません。
受講について
Zoom配信の受講方法・接続確認
- 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
- 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- セミナー中、講師へのご質問が可能です。
- 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
≫ テストミーティングはこちら
アーカイブ配信の受講方法・視聴環境確認
- 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- 会場での録画終了後から営業日で10日以内を目安に視聴開始のご案内をお知らせします。
- S&T会員マイページ(無料)にログインいただき、ご視聴ください。
- 視聴期間は営業日で10日間です。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
- セミナーに関する質問に限り、後日に講師にメールで質問可能です。
(テキストに講師の連絡先が掲載されている場合のみ) - 動画視聴・インターネット環境をご確認ください
以下の視聴環境および視聴テストを事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
セキュリティの設定や、動作環境によってはご視聴いただけない場合がございます。
≫ 視聴環境 ≫ 視聴テスト【ストリーミング(HLS)を確認】
配布資料
- Zoom配信受講:製本テキスト(開催日の4、5日前に発送予定)
※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。 - アーカイブ配信受講:製本テキスト(開催日を目安に発送)
※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
受講料
49,500円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込 または、当日現金でのお支払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
医薬品技術 事業戦略 PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込 または、当日現金でのお支払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
医薬品技術 事業戦略 PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル... -
リショアリングとは?リショアリングの進展と脱グローバル化がもたらす変革
【目次】 リショアリングとは、企業が海外に移転した生産拠点や業務を再び自国に戻すプロセスを指します。近年、グローバル化が進む中で、多...