
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
弁護士・弁理士の立場からわかりやすく解説
~宇宙輸送、衛星コンステレーション、デブリ除去、衛星通信、AI観測データ解析等~
セミナー趣旨
近年、世界中で数多くの宇宙ベンチャーが登場し、異業種からの参入も相次ぐなど、宇宙ビジネスは激動の時代を迎えています。それに伴い技術革新も急速に進展しており、宇宙輸送、衛星コンステレーション、デブリ除去、衛星通信、AIによる観測データの解析など、宇宙関連事業において、かつては想像もつかなかった技術が現実化しつつあります。このような宇宙ビジネスの世界で成功を収めるために、関係法令の遵守のみならず、特許権による競争力の確保等が重要となってきます。そこで、本セミナーでは、注目される宇宙関連事業と関係法令、宇宙関連特許の最前線を、弁護士・弁理士の双方の立場から、わかりやすく詳説いたします。
セミナープログラム
1. はじめに
(1) 宇宙ビジネスの現状
(2) 宇宙関係法令の概要(国際法、国内法)
2. 注目される宇宙関連事業と関係法令
(1) 宇宙輸送(ロケット・(有人・無人)サブオービタル機の打上げの関係法令)
(2) 衛星コンステレーション・デブリ除去その他の衛星ビジネス(宇宙活動法・宇宙交通管理(STM)など)
(3) その他の宇宙ビジネス
3. 宇宙関連特許の最前線
(1) 宇宙関連特許の具体例と出願動向分析
(2) 注目される宇宙系企業の特許出願動向(スペースX、ブルーオリジン他)
(3) 権利活用を踏まえた宇宙特許戦略
4. 関連質疑応答
5. 名刺・情報交換会
■講師及び参加者間での名刺・情報交換会を実施しますので人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺・情報交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。
セミナー講師
TMI総合法律事務所
パートナー・弁理士
伊藤 健太郎 氏
TMI総合法律事務所
アソシエイト・弁護士
齋藤 俊 氏
セミナー受講料
1名:33,860円(税込)2名以降:28,860円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
ご請求書は電子データ(PDF)にてお送りいたします。jpi.md@jpi.co.jp から届くメールを必ずご確認ください。
受講について
会場またはライブ配信受講
- ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
アーカイブ配信受講
- セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
- 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
- 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
受講料
33,860円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
33,860円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】JPIカンファレンススクエア
【地下鉄】広尾駅
主催者
キーワード
航空・宇宙技術 安全規格 知的財産マネジメント
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
33,860円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】JPIカンファレンススクエア
【地下鉄】広尾駅
主催者
キーワード
航空・宇宙技術 安全規格 知的財産マネジメント関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
パテント・ポートフォリオの構築方法とは 【連載記事紹介】
◆パテント・ポートフォリオとは パテント・ポートフォリオとは「事業目的に対して最適化された」特許群のことを言います。これを構築する... -
-