★二軸スクリュー押出機のごく初歩的な構造の説明から専門的な押出成形事例まで、
 理論よりも実践を重視して解説します!

~基本構造・スクリュー形状と混練・分散等~

※現地開催セミナーです。WEB配信は行いません。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     押出成形は最も効率的にプラスチックの成形を行う技術の一つです。一般的に単軸押出機が使われていますがそのためには良いプラスチックの原材料が必要になります。プラスチックの種類や組み合わせ、改質等の工夫を適正に行うことにより有用な材料としての性能が発揮されるからです。その手段として広く使用されてきているのが二軸スクリュー押出機 特に浅溝高速回転二軸押出機の活用です。
     しかし一方の押出機である単軸押出機との違い、特徴が十分に理解されていないために性能が発揮されているとは言えないのが実情です。そこで本講座では、ごく初歩的な構造の説明から専門的な押出成形事例まで出来るだけ平易に、理論よりも実践を重視して50数年の経験から得たものを解説いたします。
     

    習得できる知識

    ・二軸スクリュー押出機の基礎
    ・単軸押出機と二軸スクリュー押出機の違い
    ・二軸スクリュー押出機の操作
    ・トラブル要因と解決策例
     

    セミナープログラム

    1.二軸スクリュー押出機とは?
     1-1.スクリュー押出機の歴史
     1-2.スクリュー押出機の種類

    2.単軸押出機の構造と種類
     2-1.単軸スクリューの種類
      2-1-1.フルフライトタイプのスクリュー
      2-1-2.ミキシングタイプのスクリュー
      2-1-3.特殊ミキシングタイプのスクリュー

    3.二軸スクリュー押出機の構造と種類
     3-1.二軸押出機のスクリュー構造と種類
      3-1-1.二軸スクリューの種類
      3-1-2.二軸シリンダーの種類
     3-2.単軸押出機と二軸押出機の比較
     3-3.スクリュー形態の比較

    4.二軸スクリュー押出機における混練・分散の考え方
     4-1.混練・分散の最適条件
     4-2.滞留時間の最適化と最適な運転条件
     4-3.混練時の回転、温度、圧力の関係
     4-4.混練時の樹脂温度の制御

    5.二軸スクリュー押出機内の樹脂流動挙動
     5-1.可視化シリンダー内の樹脂流動挙動
      5-1-1.静的シリンダー内の観察
      5-1-2.動的シリンダー内の観察

    6.二軸スクリュー押出機におけるスケールアップ
     6-1.単軸スクリュー押出機におけるスケールアップ
     6-2.二軸スクリュー押出機におけるスケールアップ

    7.二軸スクリュー押出機における運転条件について
     7-1.プラスチック材料に添加剤を混ぜる方法
     7-2.シリンダー温度設定の仕方
     7-3.シリンダー及びスクリューの摩耗・腐蝕
     7-4.粘度とスクリュー形状の関係
     7-5.粘度と造粒装置の関係

    8.スクリュー構成の組み合わせの考え方・事例
     8-1.単軸、単軸の組合せ
     8-2.二軸、二軸の組合せ
     8-3.二軸、単軸の組合せ

    9.その他トラブル要因と解決策例
     9-1.押出条件の再現性
     9-2.ベントアップ
     9-3.サージング現象
     9-4.微粉の混合
     9-5.金属カジリ現象
     9-6.損傷例
     9-7.目やに
     9-8.ストランドの安定化
     9-9.その他


    キーワード:
    二軸、押出、スクリュー、混練、シリンダー、形状、コンパウンド

    セミナー講師

    (株)池貝 プラスチックセンター 技術顧問 林﨑 芳博 氏

    セミナー受講料

    55,000円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
      2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。


     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【江東区】江東区産業会館

    【地下鉄】東陽町駅

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂加工/成形   生産工学   機械設計

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【江東区】江東区産業会館

    【地下鉄】東陽町駅

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂加工/成形   生産工学   機械設計

    関連記事

    もっと見る