
英語プレゼンテーションにおける実践的テクニックと重要な英語表現
★ 発音・表現、スライド作成など、英語プレゼンを成功させるためにやるべき事!!
★ 英語の質問が理解できない、応答の仕方に困った経験がある方必見!!
★ 対面・オンライン形式の両方で役立つ、聞き手に伝わるプレゼンのコツ!
セミナー趣旨
自社の商品・技術・研究力を英語で発信する機会が多くなる一方、英語でのプレゼンテーションに苦手意識を持っている方も多いのではないでしょうか。本講座では、研究に基づいた「英語プレゼンテーションを成功させる実践的手法」をご紹介し、聞き手にわかりやすく伝わり、魅力的な英語プレゼンテーションを行うための具体的な方策をお伝えします。
日本人に見受けられがちな問題点を改善し、スピーチから質疑応答までを効果的に行うための手法を習得します。
習得できる知識
・英語プレゼンテーションを成功させる具体的な方法 (対面・オンライン形式の両方で役立つ!)
・英語プレゼンテーションで役立つ重要な表現、フレーズ
・聞き手にわかりやすく伝わる実践的なテクニック
・効果的なスライド・スピーチのポイント
・質疑応答での対応力向上と役立つ英語表現
セミナープログラム
1 英語プレゼンテーションの基本
1.1良い英語プレゼンテーションとは?
・英語プレゼンテーションの6つの重要要素
・評価のポイント 他
1.2英語プレゼンテーションを成功させるための準備
・言語的要素と非言語的要素
・原稿・スライド作成のポイント 他
2 英語プレゼンテーションの構成と流れ
2.1英語プレゼンテーションの基本的なスピーチの構成
2.2イントロダクションの重要性
2.3聞き手の印象に残るイントロダクション
2.4英語で論理的に説明する
2.5イントロダクションで使える英語表現
2.6イントロダクションの良い例と悪い例
3 英語表現のポイント
3.1聞き手にわかりやすく伝わる英語表現のコツ
3.2英語プレゼンテーションでの適切な構文、文法
3.3英語プレゼンテーション表現の特徴
3.4英語プレゼンテーションに役立つフレーズ
3.5聞き手にアピールできる英語フレーズ
3.6表・グラフの説明・つなぎの英語表現
3.7オンラインで使える重要表現
4スライド作成のポイント
4.1スライド作成のルール
4.2良い例と悪い例
4.3スライドを発表でうまく利用するために
4.4スライドの操作と問題点
4.5スライドを効果的に作成するために
4.6スライドでのデータの出し方
5 発音のポイント
5.1発音を向上させるために
5.2発音を間違いやすい単語
5.3イントネーション、リズムをつけて話す
5.4聞き手にわかりやすく伝えるために
5.5ポーズ、スピード、声の音量
5.6強調・アピールする方法
6 英語での質疑応答対策
6.1英語での「質疑応答」を成功させるために
6.2日本人があまり知らない英語質問表現
6.3質問を理解するための質問の聞き方
6.4質問が理解できない時の対応法
6.5質疑応答を円滑に行うために
6.6質疑応答での適切な答え方と態度
6.7質疑応答で役立つ英語表現・フレーズ
【質疑応答】
セミナー講師
(株)イー・グローブ 島村東世子 氏
セミナー受講料
1名につき 55,000円(消費税込、資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕
受講について
- 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
- 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
→ https://zoom.us/test - 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。 - Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。 - パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
- セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。 - 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
- 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。 - 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。 - Zoomのグループにパスワードを設定しています。
部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
受講料
55,000円(税込)/人