☆理論の習得だけではなく、実務で使える講師作成の解析ツールを提供させていただきます!

※都合により日程が変更になりました 11/10(金) ⇒ 1/17(水)

【アーカイブ配信:1/18~1/26(何度でも受講可能)】での受講もお選びいただけます。
希望される方は申込フォームにてご選択ください。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     本セミナーでは、薬物ごとの各論には踏み込みませんが、製剤の安定化研究に役立つ、以下の方法論について解説させていただきます。
     ①添加剤の選択のための、実験計画の立案と解析法。
     ②薬物の活性化エネルギーを求めるための、アレニウス則およびワイブル確率の活用法。
     ③速度解析のための帰納的シミュレーション法。
     ④ICHQ1Eガイドラインに基づく有効期間の推定法。
     ⑤製剤中の結晶多型の定量のための、透過ラマンスペクトルの多変量解析法。

     理論の習得だけではなく、実務で使える講師作成の解析ツールを提供させていただきます。

    習得できる知識

    ① 製剤の安定化のための実験計画法(講師作成の解析ツールを提供)
    ② 速度論(フリーソフトMaximaによる微分方程式の解き方を含む)
    ③ アレニウス式による薬物の活性化エネルギーの求め方と活用方法
    ④ ICH Q1E 有効期間の推定(講師作成の解析ツールを提供)
    ⑤ 安定性予測へのワイブル確率紙の適用(講師作成の解析ツールを提供)
    ⑥ 溶出試験中に薬物が分解する場合の補正方法(デコンボルーション法)
    ⑦ 透過ラマンによる製剤中の結晶多型の定量(Unscrambler®による多変量解析)

    セミナープログラム

     1. 添加剤のスクリーニングのための実験計画法
      1.1 薬物の水分吸着試験#
      1.2 添加剤と薬物との混合物の安定性試験
      1.3 安定化のための実験計画例
      1.4 実験計画法の基礎
       - 1因子実験法(完全無作為化法)
       - 直交表による実験計画法
       - Box-Behnken法

     2. 速度論(1次,0次)
      2.1 1次速度
      2.2 Simulationの誤差
      2.3 フリーの数式解析ソフトMaximaで微分方程式を解く方法
      2.4 0次速度

     3. アレニウスモデルによる活性化エネルギーの求め方および活用事例
      3.1 アレニウス式による活性化エネルギーの求め方
      3.2 アレニウス式の活用事例

     4. 有効期間の推定(ICH Q1E)
      4.1 Q1Eガイドラインの概要
      4.2 単一ロットの解析
      4.3 単一因子の解析
      4.4 複数因子の解析
      4.5 母数モデルと変量モデル

     5. 安定性予測へのワイブル確率紙の適用

     6. 溶出試験中に薬物が分解する場合の補正方法

     7. 透過ラマンスペクトルによる製剤中の結晶多型の定量方法
      7.1 スペクトルの多変量解析法
       - スコアとローディング
       - スコアプロット
       - ローディングプロット
       - 主成分数はどのぐらいが適当か
       - バリデーション(leave-one-out-cross-validation, LOOCV)
       - 未知サンプルの予測
      7.2 透過型ラマンスペクトル装置による製剤中の結晶多型の定量
       - 製剤中の結晶多型の定量の流れ
       - 透過型ラマン装置の測定条件
       - 検量線作成用検体のデータ
       - The Unscrambler®X によるPLS回帰の手順

     【質疑応答】


    キーワード:
    実験計画法,GMP,品質管理,製剤設計,添加剤,プロセス,セミナー,研修,講習

    セミナー講師

    元 協和薬品工業(株) 平田 健二 氏

    【専門】ジェネリック医薬品製剤開発、データ解析
    【略歴】
    1980年4月、近畿大学理工学部応用化学科卒業
    1980~2018年、共和薬品工業㈱研究開発本部
    1984年、神戸学院大学福森研究室出向
    2019年1月~、株式会社パウレック研究開発本部
    2017年~、セミナー講師、通信講座講師/実験計画、データ解析、プログラミング

    セミナー受講料

    55,000円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
      2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
      ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
      開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。
    • アーカイブの場合は、配信開始日以降に、セミナー資料と動画のURLをメールでお送りします。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医薬品技術   実験計画法一般   ワイブル解析

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医薬品技術   実験計画法一般   ワイブル解析

    関連記事

    もっと見る