2次元CAD・3次元CADのやさしい使い方《Level00》

初めてCADを使う新人設計者や、2次元CAD、3次元CADを導入検討中の設計者必見

★参考書:『CADって、どない使うねん!』を受講者の方にプレゼント

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    CADが世の中に登場してから数十年になり、設計ツールとして欠かせない存在になりました。

    特に2次元CADは機能が成熟し、製図の作図時間を短縮できることをご存知ですか?
    “レイヤー”、“ブロック化”、“オーバーレイ”、“構築線”など、使った事のない機能があったら勿体無いですよ。本講習内では、より効率的な製図の方法をやさしく学ぶことができます。

    2次元の次は3次元CADです。近年製造業における3次元設計の比率は50%に近づく勢いで普及し始めていますが、導入のハードルが高いことも事実です。
    本講習では3次元CADの基本的な利用方法や、2次元CADとの比較などの、実例を交えて学ぶ事ができます。

    講習では参考書として『CADって、どない使うねん!』をおひとり様1冊ずつプレゼントします。

    受講対象・レベル

    • 製造業の新人設計者に対する基礎教育に活用して頂けます。
    • トレーサー、CADオペレーターを目指す方、それらの職種歴が短い方。
    • 2次元CADや、3次元CADの導入を検討されている方。
    • 初歩的なCADの利用方法を学びたい方。

    習得できる知識

    • 2次元CAD、3次元CADの概要を理解して適材適所で活用する事ができます。
    • CADの機能を生かした設計、製図を実践できます。
    • 間違ったCADの使い方を避ける事ができます。

    セミナープログラム

    1.  CADの特性を理解して設計しよう。
      1. CADを使うメリット
      2. CADというツールの落とし穴
    2. 2次元CADを使った設計の進め方
      1. 2次元CADによる製図の手順
      2. 2次元CADを使った機構検討
      3. 演習:CADの投影図作成方法
    3. 3次元CADへの展開
      1. 3次元CADとは
      2. 2次元と3次元のCAD設計の違い
      3. 3次元CADの機能を活用する
      4. 3次元CADで陥りがちな失敗例とその対策
    4. 3次元CADを使った設計の手順とノウハウ
      1. 3次元CADのモデリング方法
      2. 演習:3次元モデルから2次元投影図を作成
      3. 演習:図面から3次元モデルを作成
    5. CADを上手に活用するためのポイント
      1. CAD導入の勘どころ
      2. データの運用・保存方法
      3. データの互換性

    標準実施時間 6時間+休憩1時間

    セミナー講師

    高橋 和樹 講師
    3Doors株式会社 代表取締役

    1983~1987 山形大学工学部
    1987~1997 オーディオメーカーの設計者
    1997~2010 3次元CADベンダーにて3次元設計コンサルタント
    2011~2023 3Doors株式会社

    セミナー受講料

    39,600円/1名(税込)


     

    受講料

    39,600円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    39,600円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【千代田区】日本アイアール(株) 本社会議室

    【地下鉄】岩本町駅 【JR・地下鉄・つくばエクスプレス】秋葉原駅

    主催者

    キーワード

    機械設計   3D-CAD

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    39,600円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【千代田区】日本アイアール(株) 本社会議室

    【地下鉄】岩本町駅 【JR・地下鉄・つくばエクスプレス】秋葉原駅

    主催者

    キーワード

    機械設計   3D-CAD

    関連記事

    もっと見る