
国土交通省「インフラシステム海外展開行動計画」令和5年版策定でどう変わるのか?
主な施策、分野別の取り組み、注視するプロジェクトを詳説する
セミナー趣旨
インフラシステム海外展開の取組は、我が国の持続的な経済成長を実現する上で、重要な戦略である。今年6月に政府戦略である「インフラシステム海外展開戦略2025」の追補が決定されたところであるが、今般国土交通省においてこの政府の新戦略の追補を具体化していくための指針と具体策をとりまとめた「国土交通省インフラシステム海外展開行動計画(令和5年版)」を策定したところである。この行動計画の内容を中心に、これからのインフラシステム海外展開の取り組みについて詳説する。
セミナープログラム
1. インフラシステム海外展開の最近の動き
2. 政府全体のインフラシステム海外展開の取り組みについて
(1) これまでの経協インフラ会議の取り組み
(2)「インフラシステム海外展開戦略2025」の策定と追補等直近の 政府全体の取り組みについて
3. 国土交通省インフラシステム海外展開行動計画(令和5年版)について
(1) 基本的な考え方
(2) 取り組むべき主な施策
(3) 分野別の取り組み
(4) 注視するプロジェクト
4. 今後の取り組みについて
5. 関連質疑応答
6. 名刺・情報交換会
■講師及び参加者間での名刺・情報交換会を実施しますので人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺・情報交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。
セミナー講師
国土交通省
総合政策局 国際政策課
課長補佐
塚田 裕介 氏
【略歴】
平成30年4月 国土交通省総合政策局総務課
平成31年4月 国土交通省総合政策局環境政策課
令和2年 7月 国土交通省住宅局市街地建築課マンション政策室
令和3年 7月 内閣官房副長官補室
令和5年 7月 国土交通省総合政策局国際政策課
セミナー受講料
1名:33,930円(税込)特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)
ご請求書は電子データ(PDF)にてお送りいたします。jpi.md@jpi.co.jp から届くメールを必ずご確認ください。
受講について
会場またはライブ配信受講
- ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
アーカイブ配信受講
- セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
- 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
- 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
受講料
33,930円(税込)/人