
【中止】カーネル法超入門 ~社会人のための関数解析入門~<会場開催セミナー>
機械学習で話題のカーネル法について基礎から解説致します! 「カーネル関数とは何か?」「なぜカーネル関数を考えるのか?」といった疑問に答えます
セミナー趣旨
自動車を運転する際、基礎的な力学を理解しておくことは、自動車に何ができるかだけではなく、その限界をも知ることになります。そしてそれが安全な運転につながります。私のセミナーではこのような観点から、機械学習で話題のカーネル法の数学的基礎を解説します。特に、カーネル法ではカーネル関数とよばれる関数が出てきますが、「カーネル関数とは何か?」、「なぜカーネル関数を考えるのか?」といった疑問に答えます。このアプローチは問題を直接解くものではないため、ひどく遠回りに見えます。しかし、問題そのものではなく、問題の構造を解きほぐすことにより、カーネル法の仕組みを理解できるだけではなく、さらにはそこを超えた視野を手に入れることができます。
大学教養レベルの数学の学びなおしのきっかけとなる場を提供できるよう準備します。
習得できる知識
・カーネル関数とは何かがわかる
・カーネル関数を考える理由がわかる
・カーネル関数と回帰問題の関係がわかる
・カーネル関数と分類問題の関係がわかる
・カーネル関数とガウス過程回帰の関係がわかる
・カーネル法の仕組みがわかる
セミナープログラム
1. 線形代数再入門
1.1 内積
1.2 正規直交基底
1.3 直交射影
1.4 対称行列
1.5 半正定値行列
2. カーネル法超入門(理論編)
2.1 カーネル関数とは
2.2 カーネル関数の例
2.3 カーネル関数と内積
2.4 再生核ヒルベルト空間
2.5 カーネル関数の構成法
3. カーネル法超入門(応用編)
3.1 カーネル法と回帰問題
3.2 カーネル法と分類問題
3.3 カーネル法とガウス過程回帰
4.Q&A
参考図書 瀬戸・伊吹・畑中「機械学習のための関数解析入門 ヒルベルト空間とカーネル法」内田老鶴圃
伊吹・山内・畑中・瀬戸「機械学習のための関数解析入門 カーネル法実践:学習から制御まで」内田老鶴圃
セミナー講師
防衛大学校 総合教育学群 数学教育室 教授 瀬戸 道生 先生
2004年 神奈川大学工学部 特別助手
2007年 島根大学総合理工学部 講師
2012年 島根大学総合理工学部 准教授
2015年 防衛大学校総合教育学群 准教授
2020年 防衛大学校総合教育学群 教授(現在に至る)
■専門・得意分野
関数解析学
セミナー受講料
1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
※当面の間、昼食の提供サービスは中止させて頂きます。
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
受講料
47,300円(税込)/人