
濾過プロセスの最適化法
毎回好評!
様々な因子の影響を受ける複雑な現象を理解し、実務に活かす!
セミナー趣旨
濾過操作の最適化のためには、対象となる懸濁液の特性や分離の目的に応じて、濾材、装置の選定、操作条件など多くの因子について検討を行い、最適な条件を決定していく必要があります。しかし、濾過現象は非常に複雑な現象であり、実際には理論的な扱いは難しいことが多く、経験が重視される技術分野でもあります。
本セミナーでは、このような複雑な濾過現象をいくつかの基本的な知識から分かり易く解説し、濾過プロセスに関連する知識の全体像の理解を習得します。
セミナープログラム
1.はじめに ~濾過プロセスの概要~
2.固液分散系
2-1 水・溶液に関する基礎知識
(1)溶液物性 粘度・密度
(2)移動現象 拡散係数
2-2 固液分散系
(1)溶質、コロイド、微粒子
(2)粒子径分布
(3)微粒子群の挙動 沈降特性
(4)分散・凝集と界面科学
3.圧力損失の基礎
3-1 圧力損失はなぜ起きるか
(1)粘性の法則
(2)圧力損失のモデル 円管、粒子充填層
3-2 濾過プロセスと圧力損失
(1)濾材、ケーク層の圧力損失
(2)粒子の捕捉、ケーク層の形成と圧力損失
4.濾過法と濾材の種類と特徴
4-1 濾過法の種類 深層濾過、濾材濾過、ケーク濾過
4-2 濾材の種類
(1)深層濾過の濾材
(2)フィルター・膜
5.濾過のメカニズム
5-1 濾過のメカニズム
(1)濾過現象 粒子の阻止、圧力損失
(2)深層濾過
(3)ケーク濾過
(4)膜濾過 精密濾過、限外ろ過、逆浸透
5-2 濾過データの解析と濾過式
6.濾過プロセスの設計
6-1 ラボ試験による濾過特性の評価
6-2 スケールアップ手順
6-3 濾過プロセスの設計
7.濾過プロセスの最適化法
7-1 凝集による前処理
7-2 濾過助剤
7-3 運転・計測・管理
濾過,ろ過,濾材,最適化,セミナー
セミナー講師
横浜国立大学 大学院工学研究院 機能の創生部門 准教授 博士(工学) 中村 一穂 氏
【専門】 化学工学, 分離工学
セミナー受講料
55,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。 - 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
受講料
55,000円(税込)/人