【中止】成果を生み、業務を効率化する時間の使い方・計画策定の具体的方法(ワークショップ型)

無駄をなくし、効率を上げることで時間密度を上げて、時間を生み出すための時間管理とは? 

※大変申し訳ございませんが、同業者(コンサルタントまたはこれに類する方)のご参加はお断り申し上げます

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     時間は万人誰しもに平等なものの一つであり、どんなに頑張っても1日は24時間であり時間そのものを生み出すことはできません。しかし、業務全ての難易度が上がり、かつ、量も増えていく中では、無駄をなくし、密度を濃くすることで時間効率を高めていくほか方法はありません。
     一方で、日常業務を見ると時間の効率化と言う観点が欠けていることは誰もが感じるところです。身近な日常業務の中でも、実験に無駄な回り道が多い、結論が出ない無駄な会議が多いなど挙げればキリがありません。そうやって時間が足りないと言いつつ、時間を浪費しているのです。しかし、このような状況であるにもかかわらず、時間管理、時間の効率的活用については、体系的な教育や指導が行われていないのも現実です。
     本講座では無駄をなくし、効率を上げることで時間密度を上げて、時間を生み出すための時間管理を修得するため、前半ではそれらの解説、後半では実務を想定したワークショップ型演習でテクニックやツールの使い方、アイデア創出のプロセスを修得します。
    (本講座はワークショップ演習を中心とした構成であり、テクニックやツールなども含めて詳細な解説については別途ワークショップ型ではない同名の解説を中心とした通常型構成講座の受講をお薦めします)

    受講対象・レベル

    ・気が付くと1日が終わっている人
    ・時間ばかり過ぎて、成果が出ない人
    ・無駄だと分かっていても効率化できない人
    ・効率的な計画が立てられない人
    ・時間管理の方法が分からない人
    など

    習得できる知識

    ・時間密度を上げる方法
    ・無駄を見つけて解消する方法
    ・時間を生み出す方法
    ・効率的な時間管理法
    ・業務の効率化
    など

    セミナープログラム

    前半(午前)
    ・イントロダクション(時間管理とは)
    ・時間管理の基本とポイント
    ・計画の考え方
    ・その他のポイント、コツ
    後半(午後)
    ・演習ワークショップ
    絵に描いた餅のような演習のためのテーマではなく、実際の実務で想定される内容をテーマとしてワークショップ形式の演習で、前半で解説された内容を使用しながらその使い方や時間管理の考え方や計画の立て方を実体験をもって修得します。
    ・まとめ
    ・まとめと質疑


    時間管理,タイムマネジメント,生産性,オンライン,WEBセミナー

    セミナー講師

    ジャパン・リサーチ・ラボ 代表 博士(工学) 奥村 治樹 氏
    兼 大阪産業大学 情報システム学科 非常勤講師
      京都産業21 相談員
      滋賀県産業支援プラザ 相談員
      知財管理技能士

    【専 門】
    表面・界面、接着、高分子、ナノ粒子、分析、ハイブリッド材料、人材育成、戦略策定、
    組織マネジメント 等
    【活 動】
    大手化学メーカー勤務後大手電機メーカー、化学系ベンチャー企業を経て現職
     現在は、ベンチャーから上場企業まで様々な業種の顧問や技術コンサルタントとして、研究開発、製造における課題解決、戦略策定から人事研修などの人材育成などを行っている(詳細はhttp://analysis.ikaduchi.com)。また、学会等での招待講演や国プロにおけるキャリア形成プログラムの講師なども行っている。

    セミナー受講料

    55,000円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
      2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
      ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
      開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

    特典
    【セミナー受講特典コンサルティング】
     セミナーを受講して名刺交換等をさせて頂いた方への特典サービスとして、初回限定で特別料金にてコンサルティングをご利用いただけます。セミナーの内容に関する相談はもちろん、依頼条件を満たすものであればご利用いただけます。
     技術コンサルティングには興味があるが利用したことがないので、どのようなものか良くわからず正式依頼に踏み切れない、決裁を取るために一度ディスカッションしたいという方は、是非この機会に、JRLのコンサルティングを御体験ください。限定特典ではありますが、必ず満足のいただける内容でお応えします。

     <依頼条件>
     ・初回1回のみ
     ・セミナー実施日より3カ月以内に依頼が成立
     ・費用:場所、内容によらず定額の限定特別料金


     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    タイムマネジメント   タイムマネジメント   アイデア発想法一般

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    タイムマネジメント   タイムマネジメント   アイデア発想法一般

    関連記事

    もっと見る