
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
セミナー趣旨
Pythonによる基礎的なプログラミングの知識とスキルを習得できるコースです。
Wi-Fiによるインターネット接続が可能なノートパソコンをご持参ください。
Pythonのインストール・実行環境などの初期設定については、お申込み後に事務局の方から詳細をご案内いたします。(講義開始時にはご自身のノートパソコンでPythonのプログラミングを始められる状態になるように事前に事務局がサポートいたします。)
受講対象・レベル
- Pythonによるプログラミングの基礎的な知識とスキルを習得したい方
- Pythonを活用したデータ分析の手法を学びたい方
セミナープログラム
通学10:00~16:30
- 構造化データの説明
- csvデータ、Excelデータの取込
- 複数ファイルの取込
- 前処理
・欠損値の処理
・外れ値の処理
・テーブルデータへの加工 - それぞれの列データの集計
- 基礎統計量を確認
- グラフ作成・可視化
・ヒストグラム
・時系列グラフ(折れ線グラフ)
・棒グラフ
・箱ひげ図
・散布図 - 相関行列
- pandas_profilingなど自動でデータをサマライズできるライブラリの紹介
- 回帰分析(理論は少な目)
・単回帰分析
・重回帰分析 - 演習
・準備した特定のデータに対して自身で示唆を出す
・自身の持っているデータを使って示唆を出す - 質疑応答
セミナー講師
黒瀬 絢也 氏
AI・DX関連のコンサルティングや、主にデータ分析を用いた顧客課題解決が主要業務。PythonやVBAなどを用いた、プログラムによるRPA(業務自動化ツール開発)も併せて担当。AI・データサイエンスの社会実装を目指すにあたり、ゼロから経営を幅広く学ぶため早稲田大学大学院経営管理研究科(MBA)の門を叩く。2022年3月修了。大手通信キャリア勤務。共著に「ミドルからの変革」(2022年、PRESIDENT社)。
資格:G検定・E資格(日本ディープラーニング協会)、Python 3 エンジニア認定基礎・データ分析(Pythonエンジニア育成推進協会)、MBA(早稲田大学大学院 経営管理研究科)
セミナー受講料
受講料 (通常価格)26,400円(税込)修了者/紹介者割引価格 23,760円(税込)
※テキスト代、修了証書発行代、通学時の昼食代含む。
受講料
26,400円(税込)/人
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
量子コンピュータとは?何がすごいのか?将来性や課題をわかりやすく解説
量子コンピュータは従来のコンピュータと異なる計算原理を基にした技術で、量子ビットを使用し、量子の重ね合わせと絡み合いを活用します。この... -
ブロックチェーンとは?仕組みや特徴、メリットなどをわかりやすく解説
ブロックチェーンは分散型台帳技術の一種で、データを分散させ、改ざんを防ぐ仕組みです。この記事では、ブロックチェーン技術の基本から特徴、... -