
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
国内に存在するweb3関連の諸規制とビジネス推進における現実的な対処策
~ブロックチェーン技術だからこそ実現できる全員参加型のインセンティブ革命~
セミナー趣旨
ブロックチェーン技術を用いた次世代インターネット「web3(ウェブスリー)」という言葉が、日本政府の成長戦略に盛り込まれました。web3とは何か、なぜ今web3が注目されているのか、その背景や中身を具体的な実例を交えてご紹介します。さらに、少人数制セミナー形式とし、暗号資産交換所の元代表者として業界の黎明期から最前線を走ってきた経歴を有する講師が、
参加者の皆さんの各業界で今後web3を取り込むためのヒントを示します。
セミナープログラム
(1)web3が台頭する背景
(2)web3を取り巻く基礎概念のおさらい
(3)web2/web3でのビジネスモデルの違い
(4)NFTを概観する
(5)トークンとトークン経済圏
(6)DAOを概観する
(7)GameFiとX2Eのトレンド
(8)web3ビジネスの具体的実例
(9)web3への参入可能性を探る
(10)既存企業がweb3対応する際のポイント(課題と対策)
2. むすびに
(1)実際にweb3の世界に触れてみる
(2)web3で困った場合には
3. 関連質疑応答
4. 名刺・情報交換会
■講師及び参加者間での名刺・情報交換会を実施しますので人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
■ライブ配信受講の方も、会場の名刺・情報交換会終了後に講師と個別対話できる時間を設けております。
セミナー講師
株式会社Crypto Garage
Senior Sales Manager
越智 直樹 氏
<略歴>
大阪大学 経済学部 経営学科卒業。
ITサービス企業に新卒入社し、企業向け情報システムのエンジニアリングやITコンサルティング、プロジェクトマネジメント業務に従事。
その後、PE投資会社へ転職。国内外のM&A候補先企業のデューディリジェンスやM&A実行後の事業企画・マーケティング・オペレーション等(PMI)の戦略立案・実行に携わる。また、社会福祉法人の立ち上げにも参画し、主に管理部門にて企画立案から実行まで幅広く携わったほか、中国本土における社会貢献事業のフィージビリティ・スタディに関与し、中国の文化や商慣習を含む中国本土でのマーケティング活動に関与。
2014年4月に株式会社フィスコに転籍。株式アナリストとしてセミナーやレポート執筆に従事する一方、事業開発、スマホアプリの企画開発や法人営業、広報活動にも携わる。
2016年4月よりフィスコの子会社として仮想通貨取引所「フィスココイン(当時)」が設立されると、代表取締役に就任。取引所システムの立ち上げ、自主規制団体等の業界団体活動、仮想通貨交換業の登録申請、AML/CFTやコンプライアンスを含む内部管理体制の整備、社外との事業提携と事業開発などに従事。
2019年9月に株式会社デジタルガレージに転職。子会社Crypto Garageに出向し、ブロックチェーン技術を活用した暗号資産決済サービスのオペレーション構築と顧客獲得に従事。
セミナー受講料
1名:33,710円(税込)2名以降:28,710円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
受講について
会場またはライブ配信受講
- ライブ配信受講の方は、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴用URLとID・パスワードを開催前日までにお送りいたします。
※メールの受信が確認できない場合、「迷惑メール」「ゴミ箱」等に振り分けられていることがございますのでご確認いただけますようお願い申し上げます。
アーカイブ配信受講
- セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
- 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
- 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
受講料
33,710円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:30 ~
受講料
33,710円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】JPIカンファレンススクエア
【地下鉄】広尾駅
主催者
キーワード
情報マネジメント一般 事業戦略 情報技術
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:30 ~
受講料
33,710円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
東京都
【港区】JPIカンファレンススクエア
【地下鉄】広尾駅
主催者
キーワード
情報マネジメント一般 事業戦略 情報技術関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
意思決定者に必要なのは数学的思考法:データ分析講座(その367)
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「データ分析」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラ... -
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル...