塗料・塗膜の構成(塗装系)や塗工の考え方、ならびに塗膜欠陥の評価・分析と耐候性技術<オンライン受講or会場受講選択可>

なぜ「ひび割れ」、「剥がれ」、「色抜け」、「外観ムラ」が発生するのか?
各種不具合への「物理的」・「化学的」な対処法、耐候性試験や加速試験の進め方
本セミナーは【ZOOMによるオンライン受講】か【セミナー会場での受講】かの何れかをご選択頂けます。

セミナー趣旨

   塗料・塗装・塗膜の技術領域(前半は塗料と塗装系、後半は塗膜欠陥の解析手法、耐候性技術:屋外劣化と促進試験)について基礎的な事項から解説します。改めて全体を見直す機会に、ご活用頂ければ幸いです。

セミナープログラム

1.塗料の基礎:
  1.1 塗料の3つの役割(外観、保護、機能)
  1.2 塗料、塗装の基礎用語
  1.3 塗料の構成成分(樹脂、顔料、溶剤、添加剤)とその役割
  1.4 塗料の種類
  1.5 塗装系:塗装工程とその目的
  1.6 種々の塗装方法 
2.表面処理工程(前処理):
  2.1 ショットブラスト工程
  2.2 脱脂工程
  2.3 表面調整工程
  2.4 化成処理工程(リン酸鉄、リン酸亜鉛、酸化ジルコニウム)
3.プライマー処理(下塗)(電着工程)
  3.1 電着塗料の構成  
  3.2 電着塗装ライン、浴管理
  3.3 電着塗料の付き回り性
4.溶液系塗料の塗工方法
  4.1 溶剤系塗料と水系塗料
  4.2 スプレーガンの特徴
  4.3 エッジカバー性の考え方
  4.4 メタリック塗装、パール塗装、クリヤ塗装の特徴
5.塗料・塗膜不良とその評価・分析法
  5.1 評価・分析の考え方(アプローチ)
  5.2 前処理の重要性
  5.3 分析機器選択のKey point
  5.4 分析/解析の3つの手法
    (1)外観観察
      〜塗料・塗膜の状況を把握する〜
    (2) 化学的分析
      〜塗料・塗膜の化学構造を把握する〜(赤外分光法など)
    (3) 物理(物性)的分析
      〜塗料・塗膜の物性を把握する〜
  5.5 解析評価や機器分析の事例紹介
      はじき、異物の分析法、外観不良の発生原因
6.塗料・塗膜の耐候性技術とその試験・劣化評価
  6.1 耐候性技術で知りたい3つのこと
  6.2 塗膜の劣化要因:4大主因子と副次的因子
  6.3 実曝試験と各種促進試験(促進性と相関性)
    (1) 実曝試験(含:EMMAQUA法)の現状・考え方
    (2) 従来の促進試験(サンシャイン、キセノン、メタルハライドなど)
    (3) 新しい促進試験(過酸化水素水式、リモートプラズマ式、オートクレーブ式)
  6.4 劣化評価法
    (1) 外観評価(色相、光沢、白亜化、クラックなど)
    (2) 化学的評価(赤外分光法など表面分析)
    (3) 物性的評価(熱的変化、硬度など)
  6.5 長寿命化と寿命予測の考え方と課題
    なぜ、実曝と促進試験の相関性に限界があるのか
【質疑応答】





   

セミナー講師

 赤堀 雅彦 先生   (株)クボタ 研究開発本部 マテリアル・キャスティングセンター 担当部長

■著書、論文
赤堀雅彦:塗装工学、Vol.55 No.7(2020)
■学会・委員会活動
(一社)色材協会 関東支部塗料部会 講座実行委員長 他多数
※その他、塗料塗装関連の講演、著書、委員会活動多数

セミナー受講料

1名につき55,000円(消費税込み、昼食・資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕

受講について

  • 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
  • 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
     → https://zoom.us/test
  • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
    セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
    Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
  • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
  • セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
    お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
  • 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
    録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。
    部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】技術情報協会セミナールーム

【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   高分子・樹脂加工/成形   分析・環境化学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】技術情報協会セミナールーム

【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   高分子・樹脂加工/成形   分析・環境化学

関連記事

もっと見る