クリーンルーム内におけるゴミ・異物の見つけ方と対策の実践方法

44,000 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 13:00 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 サイエンス&テクノロジー株式会社
キーワード 生産工学   クリーン化技術
開催エリア 全国
開催場所 Live配信セミナー(会社・自宅にいながら受講可能)

クリーンルーム内におけるゴミ・異物はどこから発生するのか、その見つけ方と対策とは?
生産工程でこれだけは知っておきたい、実践したい異物対策!

■ゴミ・異物の性質の把握
■ゴミ・異物の見える化、補足、判別方法
■ゴミ・異物の対策と現場管理のポイント

クリーンルーム内のゴミ・異物不良が減らないと悩まれている方、安価にクリーンな環境を構築したい方、生産工程でゴミ・異物混入で悩まれている方々は是非!

セミナー講師

IWASA不良低減・静電気対策コンサルタント 岩佐 茂夫 氏

セミナー受講料

定価:44,000円(オンライン受講価格:35,200円)

<セミナー主催者のメルマガ登録をされる場合>
特別割引価格:
1名:41,800円(オンライン受講価格:33,440円)
2名:44,000円(1名分無料:1名あたり22,000円)
3名以上のお申込みの場合、1名につき22,000円で追加受講できます。

※オンライン受講価格は、Live/アーカイブ/オンデマンドの受講を1名様でお申込みいただいた場合の価格です。複数お申込みでは適用されません。

※複数割引はお申込者全員のメルマガ登録が必須です。同一法人内(グループ会社でも可)によるお申込みのみ適用いたします。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。(申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。

※セミナーの視聴・資料のダウンロードのため、セミナー主催者の会員登録が必須となります。お申込みと同時に会員登録をさせていただきます。

【セミナー主催者のメルマガ登録】
ものづくりドットコムの無料会員登録に加えて、セミナー主催者でのメルマガ登録を行っていただきますと、特別割引価格でセミナーをご受講いただくことが可能です。
セミナー主催者でのメルマガ登録をご希望されるかどうか、セミナー申込みページにて確認項目がございます。
セミナー主催者の会員詳細はこちら

受講について

Zoom配信の受講方法・接続確認

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
  • 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー中、講師へのご質問が可能です。
  • 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
    ≫ テストミーティングはこちら

配布資料

  • PDFデータ/印刷可

セミナー趣旨

 クリーンルーム内でもゴミ異物は多く存在しています。クリーンルームは持っているがなかなかゴミ・異物不良が減らないと悩まれている方、クリーンな環境にはしたいが多大な投資がかかるので、安価な代替案をお探しの方、生産工程でゴミ・異物混入で悩まれている方々に受講される事を強くお勧め致します。
 本講ではクリーンルームの原理、何故ゴミ・異物が混入するかその仕組み、ゴミ・異物の発見方法、ゴミ・異物の対策方法を詳細にわたり実例も含めてお話しします。

受講対象・レベル

工場長、生産技術者、生産現場のリーダー、中小企業の経営者

習得できる知識

クリーン化技術

セミナープログラム

1.ゴミと異物とは何か
 ・ゴミ・異物の範疇
 ・雰囲気中のゴミ・異物

2.クリーンルームの基礎知識
 ・クリーンルームの四原則
 ・クリーンルームの原理
 ・クリーンルームの方式
 ・クリーンルームとは一体どの様な部屋なのか
 ・ゾーニングとは何か
 ・マノスタゲージ 

3.クリーンルームの規格
 ・規格の始まり
 ・米国 Fed.Std.209とISO規格
 ・各国のクリーン度規格

4.ゴミの性質を知る
 ・クリーン化へのステップ
 ・ゴミ・異物の大きさを認識する
 ・ゴミ性質を認識する

5.ゴミ・異物の見つけ方
 ・管理すべきゴミ・異物
 ・ゴミの見える化
 ・ゴミ・異物の補足方法
 ・ゴミの判別方法
 ・短繊維と長繊維
 ・パーティクルセンサー
 ・FTIR

6.現場管理のポイント
 ・クリーンルームの運用方法
 ・クリーンルームの清掃のポイント
 ・クリーンルーム入室時の注意事項
 ・エアフィルターの粒子捕捉原理
 ・クリーン資材のご紹介
 ・ゴミの堆積例
 ・現場改善実例

  □質疑応答□