高分子の構造⇔物性をすっきり解説!

化学メーカーの方だけでなく、異業種の方、協業機会で必要な方にも丁寧に詳解!

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

      高分子は、有機合成化学を基礎とし、連鎖重合法や逐次重合法により合成され、様々な産業分野に応用されています。そのような高分子材料を、新しい材料として開発し、あるいは改良を施すために、高分子の性質とその合成法をよく理解することが重要です。また、高分子分野とは異なる分野にも、高分子の観点からアプローチすることで、新たな解決法を見出す可能性も少なからずあると思われます。
      本講演では、大学院の講義における基礎講座としての高分子合成化学をイメージしています。学生時代に、高分子合成化学を一通り学んだが、もう一度学び直したい方や、新たな技術課題に直面し新たな解決策を探りたい方、あるいは高分子合成化学の学術分野に興味がある方を対象に、高分子の基本的性質から、高分子の基本的合成法について解説します。

    習得できる知識

    ・高分子合成化学の基礎知識
    ・高分子材料の合成法について理解できる
    ・基礎から学び直すことで、新たな解決手段の再発見につながる。

    セミナープログラム

    1.高分子とは何か
       高分子の特徴と歴史
    2.分子の化学構造
       高分子の一次構造・分岐構造と網目構造・高分子溶液の性質・高分子の分子量
    3.重縮合反応による高分子の合成
       溶融重縮合法、溶液重縮合法、界面重縮合法、活性エステル法、直接重縮合法、縮合剤を用いた重縮合、
             ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリエーテル、ポリイミド、ポリベンゾオキサゾール
    4.重付加反応による高分子の合成
       ポリウレタン、ポリウレア、可溶性ポリイミド、ビスエポキシドの重付加、ラジカル重付加、
             固相反応系の重付加
    5.付加縮合反応による高分子の合成
       ポリフェノール樹脂の合成、尿素樹脂の合成、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、オキセタン樹脂
    6.ラジカル重合による高分子の合成
       ラジカルとは、ラジカル重合の素反応、ラジカル重合の開始剤、光ラジカル重合、ラジカル重合禁止剤 、
             ラジカル重合方法
    7.ラジカル共重合
       ラジカル共重合反応性、Fineman-Ross法、共重合組成曲線、様々なモノマー反応性比、交互共重合の例
    8.カチオン重合による高分子の合成
       カチオン重合の素反応、カチオン重合開始剤、光カチオン重合開始剤、光カチオン重合の開始剤反応機構
    9.アニオン重合による高分子の合成
       アニオン重合とカチオン重合の比較、アニオン重合の開始反応、成長反応、停止反応、
             アニオン重合性モノマー、アニオン重合開始剤
    10.配位重合による高分子の合成
       チーグラ・ナッタ触媒の応用例・・・エチレン、プロピレンの重合、立体規則性ポリマーの合成
    11.リビング重合
       リビング重合の定義と発見、リビングアニオン重合、リビングカチオン重合、リビングラジカル重合
    12.開環重合による高分子の合成
       開環重合性モノマー、ポリアミノ酸の合成、ポリ乳酸の合成
    13.高分子の官能基変換(高分子反応)
    【質疑応答】

     

    セミナー講師

     工藤 宏人 氏   関西大学 化学生命工学部 教授

    セミナー受講料

    1名につき55,000円(消費税込、資料付)
    〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕

    受講について

    • 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
    • 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
       → https://zoom.us/test
    • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
      セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
    • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
      Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
    • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
    • セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
      お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
    • 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
    • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
      録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
    • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
      複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
    • Zoomのグループにパスワードを設定しています。
      部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
      万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

     

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、会場での支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂材料   高分子・樹脂技術   化学反応・プロセス

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    55,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、会場での支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂材料   高分子・樹脂技術   化学反応・プロセス

    関連記事

    もっと見る