
乳化剤を使用しない乳化を実現する手がかりを詳細解説!
セミナー趣旨
「“油”と“水”を混ぜたいとき、乳化したいとき、あなたなら、どうしますか?」きっと “乳化剤(界面活性剤)”を使うことが、すぐに頭に浮かぶのではないでしょうか?「他に方法はありませんか?」また、「“乳化剤(界面活性剤)”を“使用せず”に乳化したいと思いませんか?」本講座では、“乳化における乳化剤の役割”や“乳化剤(界面活性剤)を使用しない乳化技術” “乳化剤フリーエマルション”について紹介します。
受講対象・レベル
・乳化剤(界面活性剤)の基礎知識
・水中油滴型(O/W)エマルション, 油中水滴型(W/O)エマルション・乳化の基礎知識
・水中油滴型(O/W)エマルション, 油中水滴型(W/O)エマルションの
不安定化および安定化メカニズム
・乳化剤(界面活性剤)を使用しない乳化技術(乳化剤フリーエマルション)の可能性
セミナープログラム
1.界面活性剤の基礎
1-1 表面(界面)張力低下能
1-2 ミセル形成(自己組織化能)
1-3 クラフト点
1-4 曇点
1-5 可溶化
1-6 吸着能
1-7 乳化
1-8 起泡力
2.乳化とエマルション
2-1 乳化方法および乳化剤の役割
2-2 エマルションの安定性と崩壊(凝集・合一、オストワルドライプニング、クリーミングなど)
2-3 新しいタイプのエマルション
3.乳化剤を一切使用しない乳化技術“乳化剤フリーエマルション”
3-1 乳化剤フリーO/Wエマルションの分散安定性
3-2 乳化剤フリーO/Wエマルション中の油滴はどのように成長するか?
3-3 乳化剤フリーO/Wエマルションの長期分散安定化は実現可能か?
3-4 乳化剤フリーW/Oエマルションの分散安定性
3-5 乳化剤フリーW/Oエマルション中の油滴はどのように成長するか?
3-6 乳化剤フリーW/Oエマルションの長期分散安定化は実現可能か?
エマルション,乳化,乳化剤,界面活性剤,乳化剤フリー,オンライン,WEBセミナー
セミナー講師
信州大学 工学部 物質化学科 教授 博士(工学) 酒井 俊郎 氏
セミナー受講料
55,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
ご自宅への送付を希望の方はコメント欄にご住所などをご記入ください。
開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますことご了承下さい。 - 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
受講料
55,000円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
化学反応・プロセス前に見たセミナー
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
化学反応・プロセス関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
RO膜(逆浸透膜)とは?RO膜による水処理の仕組み、メリット・デメリットをわかりやすく解説
【目次】 水は私たちの生活に欠かせない資源であり、その水質は健康や環境に大きな影響を与えます。近年、世界中で水資源の不足... -
クリーン化について(その171)クリーン化の基礎(その33)KYトレーニングとは
▼さらに深く学ぶなら!「クリーン化技術」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキ... -
IGBTとは?原理と仕組み、その利用法をわかりやすく解説
【目次】 IGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)は、現代の電力エレクトロニクスにおいて非常に重要な役割を果たしています。特に、... -
熱雑音とは?知っておくべき基礎知識と対策法をわかりやすく解説
【目次】 電子機器や通信システムにおいて、熱雑音は避けて通れない問題です。特に、精密な測定や高性能なデバイスを求める現代においてその...