初心者向けセミナーです 医療・ヘルスケア領域の新規事業に係る法的留意点と対策

医療・ヘルスケア領域に関係のある法規制についての
基礎的な知識を解説

開催日:2021年10月21日(木)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    医療・ヘルスケア領域の新規事業を展開する場合、法的な規制を検討することは不可欠である。医療の一部についてサービスを展開する場合であれば、当然その分野の法規制を遵守しなければならないし、医療としてのサービスではなく健康増進等のヘルスケアとしてサービスを展開しているつもりであっても、運用によっては医療とみられてしまい、法令上問題が生じる場合もある。こられの分野を展開するにあたっては、あらかじめどの法律が自身の事業の適用になるのかを踏まえて運用を検討しておかなければならない。
    本講演では、医療・ヘルスケア領域に関係のある法規制についての基礎的な知識を解説するとともに具体的な事例も含めて検討する。

    セミナープログラム

    1. 医療・ヘルスケアの整理
      1. 医師法・保健師助産師看護師法等
        • 医業
        • 医行為
        • 診断と検査等
      2. 医薬品医療機器等法
        • 医薬品該当性
        • 医療機器該当性
        • プログラム医療機器
        • 広告の課徴金制度
    2. 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針、臨床研究法
      • 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針
      • 臨床研究法
    3. オンライン診療・服薬指導
      • オンライン診療・遠隔健康医療相談等
      • オンライン服薬指導
      • 0410対応

    セミナー講師

    中外合同法律事務所 パートナー 薬事・ヘルスケア・医療グループ代表
    薬剤師・弁護士 赤羽根 秀宜 (あかばね ひでのり) 氏

    セミナー受講料

    1名につき 33,220円(税込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 2時間47分 テキストデータ(PDFデータ)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>収録動画をVimeoにて配信致します。
    <2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
       2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


     

    受講料

    33,220円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,220円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医薬品技術   医療機器・医療材料技術   医薬品・医療機器・化粧品等規制

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,220円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医薬品技術   医療機器・医療材料技術   医薬品・医療機器・化粧品等規制

    関連記事