【無料】OECD 専門家による海外化学品法規制セミナー 第二弾【NITE後援】

ナノマテリアルとアドバンスドマテリアル
~試験方法及び評価基準、OECD諸国のアプローチ~

OECDより講師を招聘し、全3回の公開セミナーを開催いたします。
今回は第二弾として、OECD 山本 喜満子様 からご講演いただきます。

《全3回》OECD 専門家による海外化学品法規制セミナー
第一回 11/30(火)日本時間15:30-17:40 終了しました
・ 第三回 2/25(金)日本時間16:30-17:50 詳細はこちら

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    本セミナーでは、ナノマテリアルの安全性をはじめとする先端材料に関するOECDのアプローチについて解説します。
    また、各国の規制枠組みの実施を支援する基準作りのために科学を活用する際に満たすべき基準についても解説します。

    ■タイムスケジュール(予定)
    ※日本時間16:30開始(現地時間 08:30)
    16:30-16:35 開会挨拶
    16:35-17:15 講師による講演
    17:15-17:25 休憩(10分)
    17:25-17:45 質疑応答
    17:45-17:50 閉会の辞

    ■言語
    講演言語:日本語
    資料言語:英語・日本語併記

    ※内容は状況に応じて調整、変更の可能性がありますのでご了承ください


    ■講師への事前質問につきまして
    本セミナーでは、事前のご質問をお受けしておりません。
    講師へのご質問がございましたら、セミナー当日にご質問頂けますと幸いです。

    セミナー講師

    山本 喜満子 様

    環境局ナノマテリアル担当
    ■簡単な略歴
    2012年3月 立命館大学大学院 修了
    2012年4月 経済産業省入省 商務情報政策局クリエイティブ産業課
    2013年 資源エネルギー庁資源燃料部鉱物資源課
    2014年 大臣官房技術総括審議官秘書
    2015年 通商政策局経済連携課
    2017年 製造産業局化学物質管理課化学物質安全室
    2019年 米国留学
    2020年 通商政策局欧州課
    2021年7月~ OECD環境局

    セミナー受講料

    無料

    受講について

    【利用ツール】
    ZOOMにてご参加いただきます。
    参加用リンクは、前日までにメールでご案内させていただきます。

    【使用環境について】
    必ず使用環境のご確認をお願いいたします。
    詳細はこちらからご確認ください。
    Windows-macOS-およびLinuxのシステム要件

    ■推奨ブラウザ
    サポートされているブラウザ
    Windows:Edge 12+、Firefox 27+、 Chrome 30+
    Mac:Safari 7+、 Firefox 27+、 Chrome 30+
    Linux:Firefox 27+、 Chrome 30+

    ■非対応
    下記のブラウザではご参加いただけません。
    ※ただし事前にZOOMアプリをインストールいただくことでご参加可能です。
    ・Internet Explorer11 ブラウザ


     

    受講料

    無料

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    16:30

    受講料

    無料

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学技術一般   ナノ構造化学   安全規格

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    16:30

    受講料

    無料

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学技術一般   ナノ構造化学   安全規格

    関連記事

    もっと見る