【中止】飛躍的に業務を効率化するマネジメントの方法と実務
                        
                                            知っておきたい・できるようになっておきたい
マネジメントの基礎講座!
自身が率いるチームの業務効率を向上させるマネジメントとは!?
本セミナーでは、マネジメントの基本から組織マネジメント、人材マネジメントなどの要素マネジメントまで体系的、網羅的にマネジメントについて解説する。
セミナー趣旨
組織も個人もその能力を100%、120%発揮するためには、マネジメントが極めて重要なものとなります。企業においては、経営者、管理者がその役割を担うことになりますが、残念ながら、マネジメントの本質を理解しないまま、耳に心地よいキーワードに踊らされているだけというケースが数多く見られます。
マネジメントにも様々な側面があり、業務マネジメント、人材マネジメントなどの要素マネジメントはもちろん、それらを統合するトータルマネジメントが必要です。そして、それぞれについて、さらに目標設定から計画策定、実行といったプロセスに沿ったフェーズマネジメントや、実行に関わる指示、評価はもちろん、育成視点も必要です。しかし、残念ながら、これらを体系的にまとめたものは無く、断片的な知識だけの「マネジメントのようなもの」で運営されています。
そこで、本講演ではマネジメントの基本から、組織マネジメント、人材マネジメントなどの要素マネジメントの詳細、そして、それらを統合するトータルマネジメントはもちろん、関連する戦略思考や時間管理、コミュニケーションなども含めて体系的、網羅的にマネジメントについて解説する。
受講対象・レベル
- 経営層
 - マネジメント層
 - リーダー
 - プロジェクトマネジャー
 - 管理者候補 ほか
 
大変申し訳ございませんが、講師とご同業(経営・人事研修・技術コンサルタント、またはこれに類する事業を手掛けている等)の方のご参加はお断り申し上げます。
習得できる知識
- トータルマネジメント
 - 業務マネジメント(目標設定、計画策定、実行、問題解決)
 - 人材マネジメント(指示、評価、育成、モチベーション)
 - 時間管理
 - コミュニケーション
 - 戦略思考 ほか
 
セミナープログラム
- イントロダクション
- おひたし
 - マネジメントとは
 - 魔の川・死の谷・ダーウィンの海
 - 結果を成果へ
 - 達成の条件
 - 失敗のパターン
 - 本当のPDCA
 
 - マネジメントの再考
- リソースマネジメント
 - 人の特性
 - マネジメントの対象
 - エンパワーメント
 - 組織の構成視点
 - コンセンサス
 - コンフリクト
 
 - マネジメント実務
- 目標設定
 - インフォメーションフロー
 - 問題解決
 - 育成と成果
 - ナレッジマネジメント
 - プロセス管理
 - 折衝
 
 - 目的と目標
- 目的と目標
 - 目的の構成要素
 - 目標の条件
 - 判断基準
 - 良い目標の指標
 - ToDoの選別
 - ドライビングフォース
 
 - プロジェクト型マネジメント手法
- ライフサイクル
 - SOWとWBS
 - WBSとフロー
 - プロジェクトマネジメントの必須ポイント
 - 3つの制約
 - 管理とは
 - プロジェクト管理項目
 - 監視項目
 - 報告のルール
 - 判断のルール
 - 人的リソース管理
 - チームビルディング
 
 - 戦略思考的マネジメント
- なぜ戦略か、戦略とは何か
 - マネジメントと戦略
 - 戦略策定の基本プロセス
 - 戦略の5C
 - 戦略の4基準
 - 戦略策定項目
 - 戦略のチェックポイント
 - 戦略オプション
 
 - 意思決定プロセス:ディシジョンメイキング
- Go&Stop
 - 意思決定の3条件
 - 意思決定指標
 - ディシジョンポイント
 - Perfect Close
 
 - リスクマネジメント
- リスクマネジメント
 - リスク管理要素
 - 3つのリスク
 - 4つのリスク+1
 - リスク分析
 
 - 仮説と検証
- 仮説が必要な理由
 - 仮説→課題設定
 - 仮説の考え方
 - 仮説の精度と確度
 - 仮説の精度を決めるもの
 - 情報の条件
 - 多面性
 - 逆説的思考
 - 未来予想
 
 - 指導と育成
- 指導とは
 - 失敗
 - ソクラテス式
 - 教えることと導くこと
 - 成長イメージ
 - 目指すべきは
 
 - 指示の出し方
- 指示の内容
 - コン・コミ
 - 伝える?
 - 指示のレベル
 - 二つの指示
 - 指示の例
 - 明示
 - 説得と納得
 
 - 時間管理
- 時間管理とは
 - 時間管理とマネジメント
 - 時間管理要素
 - 時間価値を上げる
 
 - 計画の考え方
- タスクから計画へ
 - 計画の考え方
 - 計画設定のためのルール
 - 実行フェーズのチェック
 
 - モチベーションマネジメント
- 2.0から3.0へ
 - モチベーションを決めるもの
 - モチベーションへの影響要因
 - win-win-win(三方良し)
 - モチベーションの源泉
 - 能力とモチベーション
 - 内的要素と外部要
 - モチベーションへの影響
 - タイプ別モチベーションマネジメント
 - 褒美(インセンティブ)と罰
 - 期待理論
 
 - 評価
- 減点型と加点型
 - 評価の基盤
 - インセンティブ
 
 - コミュニケーション
 - 情報共有(ミーティング)
- 管理の情報共有
 - 報連相の真意
 - 情報共有のシステム化
 - 二つのミーティング
 
 - ケーススタディー
 - まとめ
 - 質疑
 
セミナー講師
ジャパン・リサーチ・ラボ 代表 博士(工学) 奥村 治樹 氏
セミナー受講料
※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。
49,500円( E-mail案内登録価格46,970円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 49,500円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)
【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。
※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:35,200円 ( E-Mail案内登録価格 33,440円 )
※1名様でLive配信/WEBセミナーをお申込みの場合、上記キャンペーン価格が自動適用になります。 
※他の割引は併用できません。
【セミナー受講特典コンサルティング】 ※ コンサルティング料は受講料とは別になります。
 セミナーに受講して名刺交換をさせて頂いた方への特典サービスとして、初回限定で限定特別料金にてコンサルティングをご利用いただけます。技術的な相談はもちろん、戦略相談、オンサイトセミナーなど、依頼条件を満たす限り原則として実施内容、方法に制限はありません。
 技術コンサルティングには興味があるが利用したことがないので、どのようなものか良くわからず正式依頼に踏み切れない、決裁を取るために一度ディスカッションしたいという方は、是非この機会に、JRLのコンサルティングを御体験ください。限定特典ではありますが、必ず満足のいただける内容でお応えします。
 
<依頼条件>
・初回1回のみ
・セミナー実施日より3カ月以内に依頼が成立
・費用:内容によらず定額の限定特別料金
受講について
Zoom配信の受講方法・接続確認
- 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
 - 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
 - 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
 - セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
 - セミナー中、講師へのご質問が可能です。
 - 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
≫ テストミーティングはこちら 
配布資料
- 製本テキスト(開催前日着までを目安に発送)
※セミナー資料はお申し込み時のご住所へ発送させていただきます。
※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。 
受講料
49,500円(税込)/人
                    
                                            
                
                
                
                


