PCB(基板)アンテナの基礎技術

51,700 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:00 ~ 17:00 
締めきりました
主催者 株式会社トリケップス
キーワード 電子デバイス・部品   通信工学
開催エリア 東京都
開催場所 【千代田区】ちよだプラットフォームスクウェア
交通 【地下鉄】竹橋駅・大手町駅・神保町駅・小川町駅

プリント基板設計のポイントが掴める入門セミナー

Sonnet Lite活用の手順も解説!

セミナー講師

小暮 裕明(こぐれひろあき) 氏      

小暮技術士事務所 所長
技術士(情報工学)/工学博士(東京理科大学)/特種情報処理技術者/電気通信主任技術者(第1種伝送交換)

セミナー受講料

お1人様受講の場合 51,700円[税込]/1名
1口でお申込の場合 62,700円[税込]/1口(3名まで受講可能)

※受講申込ページで2~3名を同時に申し込んだ場合、自動的に1口申し込みと致します。

「[改訂] 電磁界シミュレータで学ぶ高周波の世界」(小暮裕明/小暮芳江著、3,080円(税込)、CQ出版社)を使用しますので、ご希望の方は申込フォームにてテキストの「あり」をご選択ください。受講料、テキスト代(実費)を合わせて請求させていただきます。

セミナー趣旨

   センサーなどのIoT機器はワイヤレス化が必須です。無線モジュールは小型化・IC化が進み、さまざまなシステムに適用されはじめました。装置に内蔵する小型アンテナは、自前で作るのが理想的です。アンテナは内蔵することで性能が低下しますが、遠方界通信用では放射効率を重視した設計が必要です。
 本セミナーでは、講師が多くの企業で指導している電磁界シミュレータを活用したアンテナ設計の具体的な事例で、PCB(基板)アンテナ設計のポイントを学びます。(併せて Sonnet Lite活用の手順も解説)

セミナープログラム

 1 PCB(プリント基板)の配線設計
  1.1 配線の種類と特徴
  1.2 配線の特性インピーダンスとは
  1.3 配線の引き回し
  1.4 Sパラメータによる評価

 2 アンテナの種類と特徴
  2.1 電界型アンテナとは
  2.2 磁界型アンテナとは
  2.3 重要な共振現象
  2.4 共振しないアンテナとは
  2.5 アンテナの種類と特性

 3 アンテナの設計ツール
  3.1 電磁界シミュレータの活用
  3.2 Sonnet Liteによる設計事例
  3.3 電磁界シミュレータで得られるアンテナ特性

 4 PCBの配線設計ツール
  4.1 配線のSパラメータ
  4.2 お行儀の悪い電気とは
  4.3 配線の電流分布と電磁結合

 5 PCBで作るアンテナの種類
  5.1 逆Lアンテナとは
  5.2 逆Fアンテナのしくみを解明
  5.3 メアンダアンテナの設計方法
  5.4 パッチアンテナの設計方法
  5.5 紙やフィルム上のアンテナ設計

 6 配線の先に置くアンテナ
  6.1 同軸ケーブルで給電する
  6.2 配線で給電する

 7 試作と簡易測定
  7.1 CADデータの出力とPCBの発注
  7.2 安価なVNA(ネットアナ)で測定
  7.3 簡易電波暗箱で測定
  7.4 実装上の注意点