プラスチックの劣化メカニズムと加速試験・分析手法【LIVE配信】

高分子材料の劣化分析評価にとって有用な
分析手法や耐久試験方法について、事例を交えて解説!

※本セミナーはZoomを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はできません。

セミナー趣旨

 プラスチック・ゴムなどの高分子材料についての劣化は使用環境や材料の種類によって大きく異なり、マッチングできていないと重大なトラブルにつながるものである。またガス、水道管などのインフラ設備に使用されている場合には、数十年以上の長期耐久性の評価は重要であり、リサイクルやリユースも推進されることが予想されることから長期の使用における劣化状態の把握と寿命を推察することのニーズが高まると考えられる。
 本講義においては高分子材料の劣化分析評価にとって有用な分析手法や耐久試験方法の紹介を行い、ガス管や温水用の配管に用いられるPEを実例として耐久試験と分子構造分析を相関させた評価例を紹介する。

習得できる知識

  • プラスチックの劣化に有効な分析方法
  • 長期耐久性試験方法と分子構造変化との相関
  • マッピング分析による材料の構造組成分布分析の有用性について
  • 長期耐久性を短時間の加速試験で評価する方法

セミナープログラム

  1. プラスチック劣化分析と耐久性評価
    1. 耐久試験と試験品の劣化状態分析
    2. 劣化分析手法とその注意点
    3. 耐久試験方法の考え方
  2. プラスチックの耐久性と分子構造(ガス管用ポリエチレンを事例として)
    1. 長期耐久試験方法の変遷
    2. 各種ポリエチレンの耐久試験結果
    3. 耐久性と分子構造の相関解析
  3. プラスチックの耐久性評価と劣化メカニズム(温水用ポリエチレンを事例として)
    1. 大気放置と温水浸漬による3,5万時間耐久試験
      1. ~110℃の浸漬温度による物性変化と分子構造解析
    2. 銅イオンと空気加圧による劣化加速解析と短時間での耐久性評価

スケジュール
13:00~13:50 講義
13:50~14:00 休憩
14:00~14:50 講義
14:50~15:00 休憩
15:00~16:00 講義
※講義の進行状況により多少前後いたします。

キーワード:プラスチック、高分子、劣化、メカニズム、耐久性、分析、加速、試験、評価、セミナー

セミナー講師

(株)KRI 解析研究センター 副センター長 博士(工学) 本間 秀和 氏

セミナー受講料

49,500円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合39,600円、
  2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
  メールまたは郵送でのご案内となります。
  郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

受講について

配布資料

  • 開催前日までにPDFにてお送りいたします。
    無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

  1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
  2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
  3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   分析・環境化学

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

49,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   分析・環境化学

関連記事

もっと見る