★パネルの選定や育成法、実験環境は何に気をつけて準備を進めるべきなのかなど、官能評価をはじめるにあたって絶対必要となる知識をはじめ、プロセスごとの注意点や得たデータの各種分析法をわかりやすく解説。


★即実務に落とし込めるよう、官能評価の事例もお話しいたします!


講師


株式会社メディア・アイ 感性評価研究所 所長 市原 茂 先生


受講料


1名46,440円(税込(消費税8%)、資料・昼食付)  *1社2名以上同時申込の場合 、1名につき35,640円  *学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引


セミナーポイント


■はじめに:
 本講座では、官能評価の基本的な実施法とデータ解析法を解説いたします。その内容としては、官能評価を実施する際の基本的な注意点(パネルの選定と育成、実験環境の整備、実験順序効果の統制法など)、データの特性に対応した官能評価手法の紹介、主たる官能評価手法(順位法とQDA法)の実施法及びデータ分析法の解説、データ解析ソフトRの紹介、官能評価の事例紹介を予定しています。

■ご講演中のキーワード:
 分析型官能評価、嗜好型官能評価、パネル、順位法、QDA法、R、製品開発

■受講対象者:
 ・官能評価を利用して製品の評価や開発にこれから取り組みたいと考えておられる方
 ・官能評価の実施法やデータ分析法に関して行き詰まりを感じている方
 ・官能評価に興味のある方
 などを想定していますが、基本的には、官能評価に興味のある方でしたら、どなたでも受講可能です。

■必要な予備知識:
 この分野に興味のある方でしたら、特に予備知識は必要ありません。

■本セミナーで習得できること:
 ・官能評価実験の実施法に関する基礎知識
 ・様々な官能評価手法に対する基礎知識
 ・官能評価のデータ分析法
 ・データ分析ソフトのRの使用法


セミナー内容


1. 官能評価の基礎
 1) 官能評価とは
 2) 分析型官能評価と嗜好型官能評価

2. 官能評価におけるパネル(実験参加者)の選定と管理の方法
1) 分析型パネルの場合
2) 嗜好型パネルの場合

3. 実験環境の準備
1) 実験環境の準備の際の基本的な注意点

4. 実験実施の際の注意点
 1) 順序効果と提示位置効果
  a) 試料の提示順序の影響
  b) 提示位置の影響
 2) 順序効果や提示位置効果を統制する方法
  a) 相殺による順序や位置の影響の統制
  b) ランダム化による順序や位置の影響の統制

5. 実験目的に応じた手法の選択とデータの尺度水準
 5-1 様々な官能評価手法
 5-2 フリードマンの順位法とデータ分析法
 5-3 QDA法とデータ分析法
  a) Rを用いた分散分析
  b) Rを用いた主成分分析

6.官能評価の事例
 6-1 SD法によるLED光源の評価と開発
 6-2 TDS法による炊飯米の時系列評価


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【大田区】大田区産業プラザ(PiO)

【京急】京急蒲田駅

主催者

キーワード

官能検査

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

46,440円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【大田区】大田区産業プラザ(PiO)

【京急】京急蒲田駅

主催者

キーワード

官能検査

関連記事

もっと見る