プラスチックの粘弾性挙動の時間・温度換算則とその利用法【LIVE配信】

粘弾性挙動の解釈法とその利用法、
粘弾性挙動に伴う残留応力の発生機構と低減化法を解説!

~残留応力の解放及び変形の長期予測法~


※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
セミナー修了後、受講者のみご覧いただける期間限定のアーカイブ配信を予定しております。

セミナー趣旨

 プラスチックの力と変形の比例定数である材料定数は、時間と温度依存性を有し緩和弾性係数や貯蔵弾性係数と呼ばれ、著しい粘弾性挙動を示す。従って、成形品の反り・変形や破壊といった成形不良を検討する場合は、使用素材の粘弾性挙動を把握することが最も重要となる。プラスチックの粘弾性挙動の時間、温度依存性には、時間-温度換算則が成立し、この法則を用いて残留応力解放に伴う変形や強度の長期予測、及び繊維強化プラスチックの諸特性の時間、温度依存性の長期予測等が可能となります。
ここでは、プラスチックの最も重要な粘弾性挙動の解釈法とその利用法、粘弾性挙動に伴う残留応力の発生機構と低減化法を説明します。さらに、時間-温度換算則の誘導方法とこの換算則を用いた残留応力の解放に伴う変形予測法、強度・変形の長期予測法、加速試験法等の各事象への応用方法について説明します。

受講対象・レベル

・特に必要が無い 基礎から説明します。
・プラスチック製品の設計担当者
・プラスチック製品の品質保証担当者
・プラスチック関連の技術開発者

習得できる知識

・プラスチックの基本特性である粘弾性特性及び熱粘弾性特性が理解できる。
・残留応力の発生機構が理解できる。
・残留応力の理論的、実験的解析方法が理解できる。
・残留応力の低減方法並びに積極的な利用法が修得できる。
・粘弾性特性・熱粘弾性特性を基準とした強度,変形の力学的取扱いの基礎が修得できる。
・粘弾性特性に成立する時間-温度換算則の概念が修得できる。
・時間-温度換算則を用いた強度,変形の長期予測法と信頼性評価法の基礎が修得できる。
・残留応力+溶剤による耐ストレスクラッキング性が修得できる。

セミナープログラム

1.プラスチックの最も重要な粘弾性の基礎知識
  1-1 粘弾性特性・熱粘弾性特性とは
  1-2 粘弾性特性・熱粘弾性特性の利用方法
  1-3 粘弾性に伴う特異現象(クリ-プ挙動,緩和挙動)
2.弾性体と粘弾性体の力学の違いを理解するための基礎知識
  2-1 プラスチックの応力とひずみ
  2-2 粘弾性挙動と粘弾性モデル
  2-3 応力-ひずみ関係式(構成方程式)
  ・応力-ひずみ関係式の誘導方法 
3.粘弾性挙動による残留応力の発生機構
  3-1 残留応力の発生要因の分類
  3-2 冷却過程で生じる残留応力の発生機構
  3-3 硬化過程で生じる残留応力の発生機構
4.時間-温度換算則とその解釈
  4-1 時間-温度換算則の基礎概念
  4-2 粘弾性挙動のマスタ-曲線の作成方法
  4-3 時間-温度移動因子(ア-レニュウス型,WLF型)
5.時間-温度換算則を用いた各種事象の予測法
  5-1 マスタ-曲線を用いたクリ-プ変形の長期予測法
  5-2 マスタ-曲線を用いた残留応力開放に伴う変形の長期予測法
  5-3 マスタ-曲線を用いたCFRPの変形,強度の経時的変化の予測方法
  5-4 マスタ-曲線を用いたプラスチックの諸特性の加速試験方法
  5-5 残留応力+溶剤によるストレスクラッキングの対策法
6.GCPを用いた成形不良低減の新射出成形法
  6-1 GCP(ガス・カウンタ-・プレッシャ-)とは?
  6-2 GCP+射出発泡成形法
  6-3 GCP+射出中空成形法
  6-4 GCP+射出圧空成形法

キーワード
レオロジー,測定,粘度,弾性,樹脂,講習会,研修

セミナー講師

(株)SMS 代表取締役、金沢工業大学・名誉教授・工学博士 新保 實 氏

【学歴】
1974年3月金沢工業大学機械工学科卒、1984年3月同大学大学院工学研究科博士課程修了:
工学博士受、1991-1992年マサチュ-セッツ工科大学(MIT:米国)留学
【職歴】
1974年4月金沢工業大学助手、1994年4月~2012年3月金沢工業大学教授、
2012年4月(株)SMS、2012年6月金沢工業大学名誉教授
【専門】
材料力学、粘弾性学、プラスチック材料、他
【著書】
プラスチックの粘弾性特性とその利用法-成形不良対策法/発泡制御法-
共立出版、2013.7(単著)、他13編
【主研究テ-マ】
1.プラスチックおよびプラスチック系複合材料の成形過程で生ずる残留応力の発生機構の解明
2.マイクロセルラ-プラスチックのプロセッシングに関する研究
【所属学会】
日本機械学会 永年会員(平成15年度(第81期)~平成16年度(第82期):評議員)
プラスチック成形加工学会(平成13年度~:評議員,平成10年度~:論文査読委員)
Cellular Polymers(UK):Editorial Member (平成18年~)
【受賞】
平成11年:プラスチック成形加工学会より功労賞受賞、
平成12年:SPEより貢献賞受賞
平成21年:エレクトロニクス実装学会論文賞受賞、
平成21年:先端加工学会論文賞&技術賞受賞

セミナー受講料

55,000円(税込、資料付(PDF配布))
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
  2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
  備考欄に「会員登録希望」と希望の案内方法【メールまたは郵送】を記入ください。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
   今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
  ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
  すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。

受講について

・本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
・「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードするか、ZOOM を
  ダウンロードせず、Web ブラウザから参加するかの2種類がございます。

・お申込み後、受理のご連絡メールをさせていただきます。
 一部メールが通常セミナー形式(受講券、請求書、会場の地図)になっておりますが
 LIVE配信のみのセミナーです。
・お申込み後、接続テスト用のURL(https://zoom.us/test)から
「ミーティングテストに参加」を押していただき動作確認をお願いします。
・後日、別途視聴用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
・セミナー開催日時の10分前に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
・セミナー資料はPDFをメールにて前日までには、お送りいたします。
・ご質問については、オープンにできるご質問をチャットにご記入ください。
 個別相談(他社に知られたくない)のご質問は後日メールにて講師と直接お願いします。
・タブレットやスマートフォンでも視聴できます。
・講義の録音、録画などの行為や、テキスト資料、講演データの権利者の許可なく
 複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   機械材料

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

高分子・樹脂材料   機械材料

関連記事

もっと見る