経営層・事業部門への知的財産の貢献度評価と効果的な報告の仕方【Live配信セミナー】

知財情報・戦略を事業、経営に活かすための
組織、風土、仕組みをどのように作るか?

経営層・事業部に知財部の貢献度を理解してもらうためのポイントを大公開!

セミナープログラム

<10:00〜11:30>
【第1部】経営層、事業部に知財貢献度を理解してもらうには 〜弊社IPL活動を中心に〜
積水化学工業(株) 梶間 幹弘 氏

【講演趣旨】
昨今、広く社内外の情報を集め、多面的に分析、活用することで、激変する経営環境に対応しようとする企業が増加している。 その中で知的財産部門は、特許を中心とした技術情報を通じて戦略的示唆を与える「IPランドスケープ(IPL)」を担う部門として期待されている。 このIPLの中核となる知財分析によって、自社の特許資産と他社との競争状態を可視化することは、知的財産の価値、貢献度を表現し、理解を得る1つの手段として有効である。 弊社・積水化学では、競合知財分析を皮切りに研究所・開発向けに知財分析・戦略立案活動を展開、徐々に分析の取組みや知的財産自体やその部門に対する社内での認知・理解を拡大してきた。 今後、さらに経営との関連を深め、知的財産を取り巻く活動の活性化につなげていくか、検討を進めている。 そこで、本講演では、弊社IPL活動とその展開事例を通じて、知財の貢献度の考え方、コミュニケーション・資料作り上のポイントやその成功/失敗例を紹介したい。 ※ライセンス収入や特許売買など、特別の目的とした貢献度の1つである経済的な価値の算出は対象外とし、 日々の管理・マネジメントにおける貢献度表現に関する現時点での考えとなります。

【講演項目】
1.積水化学工業の紹介
 1-1.弊社紹介
 1-2.知的財産グループの体制、弊社の特徴
2.弊社知財活動の紹介
 2-1.取組み経緯
 2-2.現在の取組み
 2-3.活動事例
3.貢献度に関する考察
 3-1.貢献価値=事業の実施・実現、競争優位の構築
 3-2.説明コストとの相克
 3-3.定期的な棚卸しと分析
 3-4.早く回す為の仕組み化
4.どう理解してもらうか コミュニケーション・資料作りのポイント
 4-1.相手は/に何を求めているか?を理解すること
 4-2.成功例と失敗例

【質疑応答】


<12:15〜13:45>
【第2部】シスメックスにおける経営層、事業部に知財活動、貢献度を報告できる組織の作り方
シスメックス(株) 井上 二三夫 氏

【講演項目】
1.当たり前のことを当たり前に実施するプロフェショナル集団
2.“当たり前”のことは、「経営層」「研究開発部門」「事業部門」にとって当たり前のことであり、「知財部門」の当たり前ではない
3.知財活動の貢献度は、「経営」「研究開発」「事業」の成功度合いで評価
4.全社員の知財マインド向上施策
5.経営層への知財教育の必要性
6.定常的(日常的)な知財啓発活動
7.業務を通じての知財啓発
8.知財部門の意識改革

【質疑応答】


<14:00〜17:00>
【第3部】経営層、事業部に知財活動、貢献度を報告できる組織の作り方
元 大王製紙(株) 萬 秀憲 氏

【講演趣旨】
経営、事業戦略に貢献する知的財産活動を推進するには、クローズ・モデルの知財戦略に加え、オープン・モデルの知財戦略を取り入れ、 自社利益拡大のために特許出願・権利化、権利の活用、権利の維持を、戦略的に行うことが重要となってきました。 そのためには、知財価値、知財活動を評価する客観的で妥当性のある評価手法による知的財産の価値評価が必須であり、 この価値評価を通じて経営層、事業部に知財活動の経営・事業への貢献をタイムリーに報告することが重要です。 本講演では、経営層、事業部に知財活動、その貢献度を報告できる組織作り・運用の仕方について紹介します。

【講演項目】
1.経営の課題を解決する知的財産活動
2.事業部門の課題を解決する知的財産活動
3.知的財産活動による経営への貢献の考え方
4.経営層、事業部に知財活動の貢献を報告できる社内体制の構築と運用
 4-1.知的財産に積極的に取組む風土、組織・仕組み作り
 4-2.特許否定論への対応
 4-3.教育・啓蒙 
 4-4.社内体制の構築
 4-5.特許事務所(外部弁理士)の活用
5.特許出願と権利化戦略
 5-1.発明の特許出願率
 5-2.特許の自社実施率
 5-3.グローバル出願率
 5-4.早期権利化率
 5-5.総合特許登録率
 5-6.特許網の構築と特許の群管理の工夫
6.保有特許の価値評価とポートフォリオ管理
 6-1.自社における価値評価
 6-2.他社牽制効果の評価
 6-3.ライセンス可能性の評価
 6-4.評価のタイミング
 6-5.権利維持、放棄の基準
7.事業戦略への活かし方
 7-1.自社の強みを見える化し強みをより強くする
 7-2.自社の弱みを見える化し弱みをなくす
 7-3.他社の参入を防ぐ(参入障壁を築く)
 7-4.ライセンス収入等により利益へ直接的に貢献する
 7-5.他社模倣品の排除によりブランド価値を向上させ、販売を支援する
 7-6.組織対組織の共同研究開発やアライアンスを推進する
 7-7.新たなビジネスを創出させる
 7-8.社員のモチベーションを高め、組織を活性化する

【質疑応答】

セミナー講師

1.積水化学工業(株) R&Dセンター 知的財産グループ(つくば) 梶間 幹弘 氏
2.シスメックス(株) 知的財産本部 理事・本部長 井上 二三夫 氏
3.元 大王製紙(株) 執行役員 知的財産部長 萬 秀憲 氏

セミナー受講料

1名につき60,500円(税込、資料付) 
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき55,000円(税込)〕

受講について

  • 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
  • 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
     → https://zoom.us/test
  • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
    セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
    Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
  • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
  • セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
    お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
  • 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
    録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。
    部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

60,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

知的財産マネジメント   事業戦略   組織戦略

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:00

受講料

60,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

知的財産マネジメント   事業戦略   組織戦略

関連記事

もっと見る