植込み型医療機器のMR適合性評価の考え方

植込み型医療機器におけるMR適合性評価の考え方、具体的試験方法とは?


MRIの原理と関連規格や通知(ISO/TS 10974・ASTM・厚労省など)を軸に解説します!

セミナー趣旨

 本年8月に厚労省課長通知「植込み型医療機器等のMRI適合性にかかる対応について」が発出され、医療機器のMR適合性情報の添付文書への記載が要請された。他方、最近の医療現場では、機器を植え込んでいるからといってMR検査が受診できないことは患者にとって不利益であるという考え方が普及しつつある。このため製造業者には、可能な限りMR適合性の評価を実施し、MR検査の適切な実施を促すことが望まれている。これらの現状を踏まえ、本講演ではMRIの原理と関連規格を軸として、植込み型医療機器のMRI適合性の考え方及び具体的な試験方法を詳説する。

習得できる知識

・MRIの撮像原理の概要
・植込み型医療機器とMRIの3種類の磁場との相互作用の要点
・植込み型医療機器のMRI適合性に関する規格の動向
・MRI適合性試験の考え方と具体的方法
・MRI適合性データベースの概要

セミナープログラム

1. はじめに
 1.1 体内植込み医療機器のMRI適合性に関する動向
 1.2 関連規格と指針の概要

2. MRIの物理と撮像の原理
 2.1 核磁気共鳴現象
 2.2 核磁気共鳴に基づく撮像の原理

3. 静磁場及び勾配磁場による影響と試験の方法
 3.1 磁気的変位力・トルクならびにそれらの試験方法
 3.2 意図しない心刺激ならびにその試験方法

4. RF磁場による影響と試験の方法
 4.1 発熱の機序
 4.2 発熱の試験方法

5. まとめ

セミナー講師

東海大学 情報理工学部 学部長・教授 博士(工学)
黒田 輝 先生
■経歴
・学歴
1984年4月 神戸大学工学部 計測工学科卒業
1986年3月 神戸大学大学院 工学研究科 計測工学専攻修士課程修了
・職歴
1986年4月 日本電気株式会社 衛星通信システム本部
1988年4月 大阪市立大学 工学部 電気工学科 助手
1994年12月 博士(工学)
1995年7月 ハーバード大学 医学部 放射線科 客員研究員
1999年4月 東海大学 総合科学技術研究所 専任講師
1999年4月 (財)先端医療振興財団 先端医療センター 映像医療研究部 副部長
2001年4月 東海大学 電子情報学部 情報科学科 助教授
2005年4月 東海大学 情報理工学部 情報科学科 准教授
2005年4月 (財)先端医療振興財団 先端医療センター 分子イメージング研究グループ 上席研究員
2009年4月-現在 東海大学 情報理工学部 情報科学科 教授
2011年4月 (公)神戸国際医療交流財団 首席研究員
2013年7月〜現在 千葉大学 フロンティア医工学センター 特別研究教授
2014年4月〜現在 千葉大学 大学院工学研究科 客員教授
2018年4月〜現在 東海大学 情報理工学部 学部長
■専門および得意な分野・研究
・生体医工学
・電磁気応用計測
・MRIによる熱・物質輸送の可視化
・インターベンショナルMRI
・体内埋込型医療機器のMRI安全性
■本テーマ関連学協会での活動
・国際磁気共鳴医学会(Fellow)
・米国電気電子技術者協会
・日本磁気共鳴医学会(副理事長・安全性担当理事)
・日本ハイパーサーミア学会(副理事長)
・日本医学放射線学会
・日本生体医工学会
・日本コンピュータ外科学会
・応用物理学会
・電子情報通信学会

セミナー受講料

1名47,300円(税込(消費税10%)、資料・昼食付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
 *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

東京都

MAP

【北区】北とぴあ

【JR・地下鉄】王子駅 【都電】王子駅前

主催者

キーワード

医療機器・医療材料技術   磁性体   医薬品・医療機器等規制

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

47,300円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、コンビニ払い

開催場所

東京都

MAP

【北区】北とぴあ

【JR・地下鉄】王子駅 【都電】王子駅前

主催者

キーワード

医療機器・医療材料技術   磁性体   医薬品・医療機器等規制

関連記事

もっと見る