Q&Aサービスは終了いたしました。過去のQ&Aの閲覧のみ可能となっております。
新規に質問をする場合は上記「コミュニティ」より投稿してみましょう。


QUESTION 質問No.307

特許の製品化(実現化)

企画技術マネジメント |投稿日時:
特許を売り込めるデザインハウスのような企業は、有るのでしょうか?
(1)市場の調査で、メリットを出せるのか?
(2)信用の調査で、特許はリスクが小さいのか?
などから、始まり
(3)技術のバックアップ体制が取れるのか?
・・・まで、必要なように考えられます。
こういうデザインハウスのような企業に、提案してみたいと
考えます。

spacer
ANSWER
回答No1 | 投稿日時:

 NEDSの長内(おさない)と申します。

 個人の特許発明を製品化をする企業はいくつかあるようですが、これらの企業にはアイディアのみを流通させるケースもあり、PAT-BUSIさんがおっしゃる(1)~(3)に対応できるかは不明です。
 また、個人の特許を買い取って製品化するデザインハウスのような企業があるのかについては、残念ながらわかりません。


(1)市場の調査
 市場調査をどの程度するかは企業により様々ですので、売り込み先の企業に個別に確認するのが確実と思われます。


(2)信用の調査(特許のリスク)

 特許の譲渡やライセンスに限らず、様々な契約で企業の信用が重要視されますが、今回は「特許のリスク」についてのみ回答します。
 特許権を買い取る企業側が、その特許権を利用して製品の製造や販売をする際に課題となるリスクの代表的なものには、特許発明を実施する際に他社の権利を侵害するリスクがあります。

 買い取った特許発明を実施した企業が他社の特許権を侵害するケースとして、製品の基本特許などを他社が所有している、既存の製品の改良発明の場合で既存の製品に特許権が存在する、などのケースがあります。

 製品の製造や販売の際に他者の特許権を侵害するリスクの有無を確認する方法として、一般的に「侵害予防調査」(侵害防止調査、クリアランスなどとよぶ場合もあります)という特許調査を行います。
 特許の売り込みの際に、実施により他者の特許権を侵害する恐れがないという補償を求められるケースもありますので、特許の売り込みの前に侵害予防調査をすることをおすすめします。

 私は特許調査の仕事が専門ですが、侵害予防調査の依頼を受けることも多いです。
 必要があれば侵害予防調査の方法をお教えしますし、有償になってしまいますが調査の代行も承ります。


(3)技術のバックアップ体制

 大まかな判断の目安として、自社で製品の開発ができることが売り込み先の条件になりそうですね。