自社の効率化を進める:頼れる物流パートナーを見つける(その2)

 

◆在庫コントロール業務

資材等の調達業務ですが、これには二種類があります。一つは業者選定と価格の決定業務です。一般的にソーシングと呼ばれている領域です。もう一つは日々の発注業務です。パーチェシングと呼ばれる業務で、決められた業者に決められた価格で納入してもらえるように情報を伝える業務です。

 

この内、ソーシングは社内で実施することが圧倒的に多いと思われます。もちろん、ソーシングをアウトソースしている会社もあり、外に出すことが不可能というわけではありません。パーチェシングはできるだけ現場に近いところで実施することが望ましいと思われます。なぜなら在庫を適正量にコントロールするからには発注行為で行う必要があるからです。

 

たとえば社外の倉庫でモノの保管業務を行っている場合は、この発注業務を頼れる物流パートナーにお願いするという手があります。一般的な倉庫では荷主の荷物を保管することが業務ですが、ここに在庫コントロールを付加することは可能です。

 

もし発注行為も請け負ってもらえる頼れるパートナーであれば積極的にお願いしていくべきではないでしょうか。常に外部倉庫に行って在庫をチェックできればよいのですが、それができなければアウトソースすればよいと思います。

 

それだけにとどまらず、納入会社の評価についてもパートナーに委託するという手もあります。納入品質は問題ないか、納入時の数量の正確さや納入品自体の品質などを評価することは現場だからこそできる業務です。こういった業務は物流事業者にとっては顧客に対する付加価値業務だといえます。それなりの対価も収受できますので、収益面でもメリットがあります。

 

さらに倉庫で輸出入手続きも代行することが可能です。輸出入業務も積極的に...

パートナーにお願いしていきましょう。自社の効率化が進むとともに物流事業者の収益も向上します。お互いにメリットがある行為ですからどんどん進めていくとよいでしょう。

 

次回に続きます。

 

◆【特集】 連載記事紹介:連載記事のタイトルをまとめて紹介、各タイトルから詳細解説に直リンク!!

 

↓ 続きを読むには・・・

新規会員登録


この記事の著者