ほとんどわかっていない要求品質を客観的に評価するには

 

 今回は要求品質を顧客調査する方法をお伝えします。

 製品案や仮説案においての顧客へのアンケート調査の目的は、顧客の個々の「主観的」要求を、統計的見地によって「客観的」な顧客(母集団)の要求として把握しようとすることです。アンケート設計において、肝となるのは、主観的な情報を客観的情報にすることです。

 特に注意する点は顧客要求である要求品質の観点と、魅力的品質実現のための期待項目を入れることでが、とはいえ、単純に製品や仮説案を聞くだけではなく、顧客に製品をイメージしてもらうために、実際、現状を把握した上での比較をすることが重要です。

【アンケート設計】

  1. 顧客の製品に対する現状把握
  2. 顧客の不満
  3. 顧客の要望
  4. 製品案、仮説案の評価
  5. 顧客の個人情報

 顧客の個人情報を知るには、個人のプロフィールだけではなく、統計的に層別分析をするために活用します。性別や年齢、住居形態、個人の価値観、趣味など、一般的な層別分析、例えば性別比較や年代比較だけではなく、個人の価値観を聞くことをおすすめします。

 製品案、仮説案評価では、要因分析するための調査設計が重要です。

【要因分析】

【ポジショニング分析を実施するための調査設計】

【ポジショニング分析】

グ軸を決定します。
  • ポジショニング軸に自社や競合他社の製品案を布置します。
  • 【商品企画七つ道具のポジショニング分析】

    • ポジショニング軸がわかります。
    • ポジショニング軸での製品案の位置がわかります。
    • 総合評価を高める選好方向がわかります。

    【参考文献】神田範明編著『失敗しない商品企画教えます』日科技連出版、2019年

     

     

    ↓ 続きを読むには・・・

    新規会員登録


    この記事の著者