極数と巻き線方式に重点を置いたブラシレスモータの特性と設計

BLDCMの多極化と特性、巻き線率、高トルク化など
学ぶほか、設計のポイントも解説

セミナー趣旨

 ブラシレスモータは効率や制御性の良さから広く使用されるようになり、
最近はEVやドローンへの用途が急拡大している。このブラシレスモータは
回転子極数、固定子巻き線極数、及び巻き線方式の組み合わせで、特性が大
きくかわる。そこで、これらの3要素に重点を置いた本モータの特性と設計
を理解することが、ユーザー、及び開発関係者に重要であることに鑑みた、
首題のセミナーを実施するものである。詳細内容は講義項目を参照されたい。
限界トルクを高めるために、多極設計としても、低コギングトルクで低振動
低騒音化の技術と設計法を述べる。
 ブラシレスモータの設計は磁場解析ソフトではなく、永久磁石のBH近似
直線とフレミング則を使用して、電卓で速度ートルク、電流特性(N-I・
T特性)を求め、複雑なアキシャルギャップBLDCモータは起磁力方程式の
併用でN-I・T特性をもとめる。モータ設計の基礎をやさしく解説、演習
するので、誰でも簡単にできるようになる。そして、小型EVインホイール
モータやドローンへの応用設計を解説する。
 筆者はモータメーカーで四十数年の設計経験と、大学での10年の教鞭の
経験、また最近は数社の技術顧問及びアキシャル立体ギャップBLDCMを
世界に先駆けて開発し、EVカート競技にも、多数参加の経験を有している。

受講対象・レベル

モーターのユーザー、設計者、品質管理者、EV技術関係者、
回転電機の教鞭をとる技術系大学関係者。磁気回路の習得を志す人。

必要な予備知識

フレミング則、フアラデー電磁誘導則、アンペア周回路則、
三角関数、微積分の初歩の理解。

習得できる知識

1)BLDCMの多極化と特性、巻き線率、高トルク化、低振動化、低騒音化、
  低コギングトルク化の知識が得られる。
2)モータのトルクー速度曲線、電流ー速度曲線を電卓で計算作図できるようになる。
3)小形EV車、小形インホイールEV車用モータ、ドローン用モータ等の構造や
  設計のポイントが理解できるようになる。
4)回転電機の磁気回路の考え方が習得できる。

セミナープログラム

 1 磁気回路の基礎
   1-1 磁気の3法則
     1) フレミング則
     2) ファラデイ則
     3) アンペアの周回路則
   1-2 磁性体と永久磁石
   1-3 簡易磁路法と起磁力方程式法

 2 ブラシレスモータの原理と構造
   1) BLDCMの原理、構造
   2) 集中巻きと分布巻き
   3) 極数、スロット数、相数と巻き線
   4) コギングトルク
   5) 短節巻き係数、分布巻き係数
   6) 誘起電圧と奇(偶)数次高調波
   7) ロータ磁極構成と弱め界磁
   8) スター、デルタ結線
   9) 相内磁路、相間磁路と巻き線率
   
 3 極数と巻き線方式に重点を置いたBLDCMの設計
   1) 6S4Pインナーロータモータ
   2) 6S8Pアキシャルギャップモータ
   3) 12S、アウター10P,インナー14Pモータ
   4) 18S20P、アウターロータモータ
   5) 18S22P、アウターロータモータ
  
 4 限界トルクを大きくした多極モータ
   1) EV用途の場合
   2) ドローンの場合
   3) ダイレクト駆動

セミナー講師

坂本 正文 氏 工学博士 
電気学会プロフェッショナル、足利工業大学客員研究員、
日本ピストンリング(株)技術アドバイザー、(株)藤田電機、技術顧問、
元日本電産サーボ(株)名誉顧問、元群馬大学非常勤講師、

セミナー受講料

お1人様受講の場合 46,000円[税別]/1名
1口でお申込の場合 57,000円[税別]/1口(3名まで受講可能)
受講申込ページで2~3名を同時に申し込んだ場合、自動的に1口申し込みと致します。
※計算演習をしますので電卓をご持参ください


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

50,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】中央大学駿河台記念館

【JR】御茶ノ水駅 【地下鉄】新御茶ノ水駅・小川町駅・淡路町駅

主催者

キーワード

電気・電子技術一般

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

50,600円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【千代田区】中央大学駿河台記念館

【JR】御茶ノ水駅 【地下鉄】新御茶ノ水駅・小川町駅・淡路町駅

主催者

キーワード

電気・電子技術一般

関連記事

もっと見る