機械系技術者への電気・電子回路入門講座(演習付)

~豊富な写真や図解、演習で
  電気・電子回路を分かり易く解説~


   「見えない電気は敷居が高い」、と思われている機械系技術者の皆様に、1日の研修で
電気の基礎からトランジスタやオペアンプの設計まで、豊富な写真や図解、演習で分かり易く解説します。
 本研修では、電気とは何か?から始め、抵抗・コンデンサ・コイル等の受動素子、
ダイオード・トランジスタ等の能動素子、デジタル・アナログ IC、オプトエレクトロニクス素子、
パワードライバ、及びこれらを用いた回路等について解説します。
 また、技術の現場でよく使われる、各種専門用語の意味や、カラーコードの読み方、
チップ部品の呼び方、IC パッケージの呼び方、プリント基板の種類や構造など、
機械系技術者の皆さんには馴染みの薄い、電気電子特有の情報についても分かり易く解説します。
 最近、話題の光ファイバ通信や携帯通信についても触れています。


【講師】


 芳野 保久よしの やすひさ)氏:株式会社ワールドテック
  <略歴>
 1977年 株式会社デンソー(当時、日本電装㈱)入社。
                   ADAS 先進運転支援システム(Advanced driver-assistance systems)開発に従事。
 1990年 アメリカへ出向。ITS 調査、開発に従事。
 1995年    日本に帰任。量産ナビ設計に従事。
 2003年    ナビ品質保証に従事。
 2013年    デンソー定年。再雇用(嘱託)にてドラレコ品質保証に従事。
 2018年    デンソー退社。ワールドテックに入社し、今日に至る。 


受 講 料


   お1人様受講の場合 47,000円[税別]/1名
   1口でお申込の場合 59,000円[税別]/1口(3名まで受講可能)
受講申込ページで2~3名を同時に申し込んだ場合、自動的に1口申し込みと致します。


【プログラム】


 第1章 電気・電子回路の基礎知識
  1.1 人類と電気との関わり
  1.2 静電気と動電気
  1.3 電気の流れる仕組み
  1.4 直流と交流
  1.5 オームの法則(直流、交流)
  1.6 キルヒホッフの法則
 <演習>ホイートストンブリッジ回路にお ける計算
                (オームの法則、キルヒホッフの法則使用)…電卓は不要です
       1.7 鳳−テブナンの定理
  1.8 電磁と磁気の関係
  1.9 電波
  1.10 電気の働き
  1.11 電気回路と電子回路の違い
  1.12 電気の測定器

 第2章 電気・電子部品の基礎知識
  2.1 電子部品の使い方
  2.2 抵抗、コンデンサ、コイル、トランス
  2.3 ダイオードとトランジスタ
  2.4 アナログICとデジタルIC
 <演習>AND、OR、NOT ゲートを使用した簡単なロジック回路設計
       2.5 オプトエレクトロニクス部品
  2.6 発振素子とフィルタ素子
  2.7 コネクタとソケット
  2.8 リレーとスイッチ
  2.9 プリント基板
  2.10 閑話;通信
 <演習>抵抗のカラーコード、チップの抵抗値、ICのパッケージの種類、
                  プリント版の構造に関するテスト問題の解答

 第3章 設計の基礎
  3.1 トランジスタ回路の設計法
  3.2 オペアンプ回路の設計法
  3.3 デジタル回路の設計法
  3.4 電源回路の設計法

 第4章 実際の回路例
  4.1 仕様書の見方
  4.2 パワードライバ、パワトラ、FET
  4.3 増幅、判別回路
  4.4 モータードライバ


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

50,760円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

主催者

キーワード

電気・電子技術一般

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

50,760円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

主催者

キーワード

電気・電子技術一般

関連記事

もっと見る