一人で化学物質リスクアセスメントができるよう、基礎から解説!

化学物質についての基礎知識・関連法規制から
リスクの見積方法・リスク低減措置対応まで幅広く網羅!


★ 用語の解説や基本的考え方など、専門的知識がなくてもわかるように、基礎から説明します。


講師


一般社団法人 水底質浄化技術協会 技術部 参与 江原 仁 先生


受講料


1名41,040円(税込(消費税8%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合 、1名につき30,240円
*学校法人割引 ;学生、教員のご参加は受講料50%割引。


セミナーポイント


 化学物質はどこでも使われており、私たちの生活に欠かせないものとなっていますが、使い方によっては大きな問題を起こす恐れがあります。本セミナーでは、まず工場等で使われる化学物質についての基礎知識や関連法令と共にリスク管理の考え方やリスクコミュニケーションについて説明します。
 その後、労働安全衛生法の改正により義務化された化学物質のリスクアセスメントができるように、アセスメントの流れやリスクの見積手法等についての説明を行い、一人でリスクアセスメントができるよう解説します。特に専門的知識がなくてもわかるように、できるだけ基礎から説明します。

○ 受講対象:
 ・化学物質の管理を担当されている方。
 ・化学物質のリスクアセスメントを行おうとされている方
 ・化学物質の環境リスクやリスクコミュニケーションについて知りたい方

○ 受講後、習得できること:
 ・化学物質のリスクアセスメントが一人でできるようになります。
 ・化学物質管理や環境リスク等に対する基礎知識が身につきます。


セミナー内容


1.化学物質の基礎知識
 (1) 化学物質とは
 (2) 化学物資の種類
 (3) 化学物資による最近の事故事例
 (4) 化学物質の危険性と有害性
 (5) 化学物質の調べ方

2.化学物質関連の法規制
 (1) SDSとは
 (2) GHSとは
 (3) 化学物質関連法規(化管法、化審法、毒劇法等)
 (4) 労働安全衛生関連法規(労働安全衛生法、有機則、特化則等)
 (5) 環境公害関連法規(水質汚濁防止法、大気汚染防止法等)

3.化学物質のリスク管理
 (1) 化学物質の環境リスクの考え方
 (2) リスク評価とリスク管理
 (3) リスク管理の方法
 (4) 用語の解説(LD50、LC50、NOAEL、LOAEL、TDI等)
 (5) 基準値の考え方

4.化学物質のリスクコミュニケーション
 (1) リスクコミュニケーションとは
 (2) リスクコミュニケーションのやり方
 (3) リスクコミュニケーションの実施事例

5.化学物質のリスクアセスメント実施法

 (1) 化学物質のリスクアセスメントの定義
 (2) 化学物質のリスクアセスメントの実施体制
 (3) 化学物質のリスクアセスメントの実施時期
 (4) 化学物質のリスクアセスメントの流れ
 (5) 主なリスクの見積方法
 (6) マトリクス法
 (7) コントロールバンディング
 (8) CREATE SIMPLE
 (9) ECETOC、JIPS、ChemSTEER

6.リスク低減方法

 (1) リスク低減の基本的考え方
 (2) リスク低減措置の優先順位
 (3) リスクレベルに基づく措置対応
 (4) リスクレベルに基づく措置対応の例

7.まとめ

 <質疑応答>


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【大田区】大田区産業プラザ(PiO)

【京急】京急蒲田駅

主催者

キーワード

化学技術一般   安全工学一般   環境負荷抑制技術

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


12:30

受講料

41,040円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【大田区】大田区産業プラザ(PiO)

【京急】京急蒲田駅

主催者

キーワード

化学技術一般   安全工学一般   環境負荷抑制技術

関連記事

もっと見る