CFRP、CFRTPの開発動向、物性改善に向けた取り組み

~ 樹脂の選択・改良、界面の重要性とその改善 ~

炭素繊維 ― 樹脂界面設計の考え方、CFRP物性との
相関性から各種評価事例まで、じっくり解説します!


講師


名古屋大学 大学院工学研究科 材料デザイン工学専攻
助教 博士(工学) 入澤 寿平 氏


受講料


1名につき 50,000円(消費税抜、昼食・資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき45,000円〕


プログラム


【習得できる知識】
 ・最近の関連研究動向
 ・炭素繊維,CFRP(CFRTP)の基本
 ・CFRP,CFRTPにおける樹脂選択の考え方
 ・炭素繊維-樹脂の界面接着性改善の考え方

【講座の趣旨】
 近年,自動車用CFRPの開発が進められる中で,熱可塑性樹脂を母材とした 炭素繊維強化熱可塑性樹脂(CFRTP)への期待が高まっている。CFRPにおいて 炭素繊維と母材樹脂の界面接着力が,その力学物性を大きく左右する重要な因子となる。 特にCFRTPでは作製工程で化学反応を伴わないため,界面接着力の制御は非常に難しい。
 本講座では,関連研究の最近の動向,炭素繊維やCFRPの基本から紹介するとともに, CFRP中における界面接着力の重要性について解説する.また,特に近年注目が高まるCFRTPに おける界面制御手法について自身の研究を踏まえて紹介する。 
 
1.炭素繊維・CFRPの基本
 1-1 炭素繊維とCFRPの歴史
 1-2 炭素繊維の強さの由来
 1-3 CFRPの考え方と界面の重要性

2.炭素繊維・CFRPの研究開発動向
 2-1 国内外で実施される関連研究開発動向
 2-2 低価格炭素繊維への挑戦
 2-3 CFRPの高速成形を可能とする熱可塑性樹脂の適用
 2-4 CFRPのリサイクル技術
 2-5 炭素繊維への表面・サイジング処理の現状

3.CFRTSとCFRTP
 3-1 マトリクス(母材)に用いる樹脂の選択
 3-2 CFRTPのメリットとデメリット
 3-3 高含浸を実現するCFRTPの成型技術

4.CFRTP中における界面接着力の改善手法
 4-1 繊維表面に付与した含酸素官能基の効果
 4-2 界面の接着性評価
  1) フラグメンテーション法
  2) マイクロドロップ法
  3) 引抜試験
 4-2 熱可塑性樹脂を母材とする難しさ
 4-3 新しい炭素繊維-樹脂界面接着力の改善手法

5.炭素繊維・CFRPのリサイクル
 5-1 リサイクル技術開発の現状
 5-2 種々リサイクル技術の特徴とリサイクル炭素繊維の評価
 5-3 リサイクル炭素繊維の界面特性

6.サステナブルなCFRPの実現に向け
 6-1 完全循環(リサイクル)可能な樹脂の選択
 6-2 次世代CFRTPとしての高力学物性と耐熱性の両立方法

7.まとめ 〜未来への展望〜

【質疑応答】


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

54,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】技術情報協会セミナールーム

【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

主催者

キーワード

炭素系素材   高分子・樹脂材料   省資源

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

54,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

東京都

MAP

【品川区】技術情報協会セミナールーム

【JR・地下鉄】五反田駅 【東急】大崎広小路駅

主催者

キーワード

炭素系素材   高分子・樹脂材料   省資源

関連記事

もっと見る