心理的安全性を高める職場改善・リーダーシップ実践講座
⭐本セミナーでは、受講者が職場の心理的安全性を高める具体的な行動様式(コミュニケーションの取り方)を習得できるようサポートします。
*特徴*
• ワークショップ形式で、実践的なスキルを習得
• 具体的なツールやテクニックを紹介し、職場ですぐに使える方法を提案
• 自分のペースで進めるため、学びやすい内容設計
※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
【アーカイブ配信:1/29~2/11(何度でも受講可能)】での受講もお選びいただけます。
セミナー趣旨
この研修では、職場やチームの心理的安全性を向上させるための取り組みを、ワークを行いながら学んでいただきます。職場に戻ってすぐに実践できるいくつかのヒントをお伝えします。多くの企業(大企業から中小企業まで)で共通する悩みは、突き詰めていくと『人間関係』ということになります。
グーグルがかつて全社員の働き方について調査した結果、能力の高さや資金の豊富さではなく、職場での人間関係が最も重要だと判明したようです。そこから職場の心理的安全性について、注目が高まってきています。新入社員がすぐに辞めてしまい困ると言う企業は、都会でも地方でも多くみかけられます。どうしたら、働きがいのある良い職場環境がつくれるか、そのために有効なコミュニケーションの取り方などについて学びます。
働きやすい職場にするヒントがあると思います。
受講対象・レベル
組織やチームで働いている方(マネージャーを中心に)
必要な予備知識
特に予備知識は必要ありません。
習得できる知識
働きやすい職場環境をつくるためのマネジャーのあり方を理解し、職場の心理的安全性を高める意味や方法を習得できる。
セミナープログラム
1. 職場は楽しいですか? - 今の職場を見直してみる
1.1 アイスブレイク(二人):ヒーローインタビュー(ルーム別で)
1.2 講座概要説明、自己紹介
1.3 働きやすい職場とは
1.4 衛生要因と動機づけ要因(ハーズバーグ)
1.5 職場のマトリクス分析
1.6 ワーク:(二人)マトリクスワーク( ルーム別で)
2. 働きやすい職場の条件
2.1 否定しない習慣
2.2 勇気づける習慣
2.3 ワーク(二人): コンビニで褒める演技(ルームで、ペアワーク)
2.4 リーダーや先輩のあり方(後輩が入社してきたときの心得)
2.5 ワーク(三人): トラブル対応ワーク(解決ゾロリ/それはいい!)
2.6 有名指揮者のエピソード( R・ムーティ )
2.7 リーダーのタイプと対処法
3. リーダーシップと感情コントロール
3.1 ワーク(二人): エモーションチェンジ
(コンビニにて/普通、嬉しい、怒り、笑い)
3.2 理性と感情の力関係
3.3 感情のコントロール
3.4 叱れば育つは幻想である
3.5 管理職から成長支援職への意識改革
3.6 成長支援組織の1:1のあり方
4. 応用編 – 職場から家庭へ、子育てへ
4.1 人を育てるということ
4.2 自立型人材が育つ環境作り
4.3 見守るという姿勢の大切さ
4.4 ワーク(個人で) : コンステレーション(布置、星座)ワーク
5. まとめと質疑応答
キーワード:
心理的安全性,リーダーシップ,部下教育,職場改善,業務効率,講演,セミナー,研修
セミナー講師
ビジネスをアートにする研究所 代表 松山真之助 氏
【略歴】
21世紀アカデメイア IFIS特任研究員
フリーランス塾 学部長
桜美林大学客員講師
元東京芸大非常勤講師
元KIT虎ノ門大学院客員教授
Webook of the Day メールマガジン発行人
セミナー受講料
49,500円(税込、資料付)
■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
★1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
※LIVE配信とアーカイブ配信(見逃し配信)両方の視聴を希望される場合
お一人様につき、追加料金11,000円(税込)にてお申込みいただけます。
メッセージ欄に「LIVEとアーカイブ両方視聴」と明記してください。
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにPDFにて配布いたします。※紙媒体での配布はございません。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
受講料
49,500円(税込)/人



