★エッチング機構の基礎,装置,薬液の選び方・使い方,エッチング条件の最適化
★残渣やムラ,パーティクル汚染,エッチング未到達,寸法ズレ・・・トラブル事例とその対策
★環境負荷低減の薬液,超音波の利用など,最近の改善事例
【Live配信】2026年12月19日(金) 10:30~16:30
【アーカイブ(録画)配信】2026年1月6日まで受付(視聴期間:1月6日~1月16日まで)
セミナー趣旨
本セミナーでは,従来から広く用いられてきたウェットエッチング加工(特に 結晶異方性エッチング)について,基礎的な内容(結晶異方性,表面粗さ)を 説明するとともに,具体的な形状作製,エッチング加工の高機能化について 解説する.
セミナープログラム
1.結晶異方性エッチングにおける基本特性
1.1 エッチング速度の結晶方位依存性
1.2 エッチング液濃度および温度依存性
1.3 結晶異方性エッチングモデル
1.4 表面粗さの結晶方位依存性
1.5 エッチング液種の違い(KOHとTMAHの違い)
2.結晶異方性エッチングにおける注意事項
2.1 エッチピット発生メカニズムとその対策
2.2 マイクロピラミッド発生メカニズムとその対策
2.3 液中不純物の影響
3.エッチング特性対する添加物の影響
3.1 金属イオンの影響
3.2 界面活性剤の影響
4.エッチング加工の高機能化
4.1 アンダーカット現象のメカニズムとその対策
4.2 多層マスクによるエッチング形状の多面体化
4.3 エッチング加工の高速化
4.4 異方性エッチングによるスキャロッピングの選択的除去
【質疑応答】
※受講者の皆様の抱える疑問点や問題点について,セミナー開催3日前までに
「事前リクエスト用紙」 (請求書に同封)を御寄せ頂けましたら,講演中に対応させて頂きます。
※アーカイブ配信への受講申し込みをされた方には,後日,視聴用URLおよび ID ・ PWをお知らせします。
セミナー講師
広島市立大学 大学院 情報科学研究科 医用情報科学専攻 教授 博士(工学) 式田 光宏 氏
セミナー受講料
1名につき55 ,000円(消費税込,資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕
受講について
セミナーの接続確認・受講手順はこちらをご確認下さい。
受講料
55,000円(税込)/人
関連セミナー
もっと見る-
2025/12/05(金)
10:30 ~ 16:30半導体製造におけるドライ/ウェットエッチング技術の基礎・応用と最新動向【東京会場】
連合会館 502会議室 東京都千代田区神田駿河台3-2-11
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
ワイヤレス給電の原理、方式、特長、今後の展望、効率と実用性をわかりやすく解説
【目次】 現代社会はスマートフォンから電気自動車、産業用ロボットに至るまで、電力によって駆動されるデバイスに溢れています。しかしその... -
驚異の多孔質構造が変える社会環境、MOF(金属有機構造体)の構造・機能、その市場とは
【目次】 現代社会は、地球温暖化対策のための二酸化炭素(CO₂)回収、クリーンエネルギーとしての水素貯蔵、医薬品の高効率な運搬、そして環... -
補償光学(AO)とは?レーザー加工の精度を限界突破させる次世代技術を徹底解説
【目次】 現代の製造業は、スマートフォンや半導体、医療機器などに代表されるように、ミクロンやナノメートルレベルの超精密加工を求められ... -
レアアースレス・モーターとは?レアアースフリーの衝撃、環境と経済を変えるモーターの進化論
【目次】 現代社会はモーターなしには成り立ちません。スマートフォンから電気自動車、産業用ロボットに至るまで、私たちの生活のあらゆる側...





