【オンライン/会場】はじめての労務管理担当者セミナー ~労働基準法・労働安全衛生法・労働社会保険の基礎知識~
セミナー趣旨
本セミナーは、初めて労務管理担当者となられた方を対象に、労働基準法に定められている労働契約・労働時間管理・賃金計算のルール、従業員の安全と健康を守る労働安全衛生法の概要、公保険である労災保険・雇用保険・健康保険・厚生年金保険の役割と被保険者など労務管理担当者にとって必須の知識を、実例を交えて易しく解説しますので、3時間でひととおり習得することができます。
受講対象・レベル
人事部門、労務部門、その他関連部門のご担当者様
セミナープログラム
1.労働基準法
① 労働契約・就業規則
・労働契約の締結、就業規則の作成・届出と周知義務
・退職と解雇
② 労働時間管理
・法定労働時間・休憩時間・法定休日
・変形労働時間制・フレックスタイム制・裁量労働制
・時間外労働・休日労働(36協定の締結・届出と上限規制)
・労働時間の把握と記録
・有給休暇の付与
③ 賃金計算
・賃金支払のルール
・最低賃金制度
・時間外労働・休日労働の割増賃金
2.労働安全衛生法
① 労働安全衛生法の概要
② 健康診断と事後措置
③ 長時間過重労働による健康障害防止
3.労働社会保険制度
① 労災保険・雇用保険
② 健康保険・厚生年金保険
※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影はご遠慮ください。
セミナー講師
八木労務監査事務所 所長 特定社会保険労務士・労働衛生コンサルタント
順天堂大学スポーツ健康科学部 講師
八木直樹 氏
学習院大学法学部卒業。昭和62年、労働省(現厚生労働省)に入省し、労働基準監督官として、愛知・埼玉・栃木・千葉労働局及び労働基準監督署に約30年間勤務。この間、あらゆる業種・規模の3,000社以上の事業場の労務管理・安全衛生管理の指導、労働者派遣事業・派遣労働者の受入、労働災害調査、労災補償・労災訴訟、外国人技能実習制度等に携わる。さまざまな労働者(外国人を含む)からの相談受付、労使紛争の解決についても1,000件以上を経験。
セミナー受講料
1名につき
会員 38,500円(本体 35,000円) 一般 41,800円(本体 38,000円)
※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。
受講について
【オンライン受講の方】
視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
【会場受講の方】
お申込完了後、自動返信メールにて受講票をお送りいたします。
受講料
41,800円(税込)/人


