
017 GDPガイドライン入門講座~医薬品倉庫、輸送管理に関連するGMP・GDP/バリデーションおよびGDPとGMP・GQPとの一貫性の確保【WEB受講(オンデマンドセミナー)】※10日間何度でも視聴可
取扱い製品の形態(原薬、賦形剤、製剤)に応じたGDPの適用,GDPで必要とされる手順書・記録書,GDP監査の具体的実施方法について,非定常時の監査を含め,実践的に分かりやすく解説する特別セミナー!!
【WEB受講(オンデマンドセミナー)】※10日間何度でも視聴可
セミナー趣旨
GDP入門講座として、まずGDPとは何かから始まり、GDPガイドライン、GDPに必要な書類や記録類についておさらいします。次にGDPの根幹である保管及び輸送に関するバリデーションについてバリデーションの設計、計画、実施などに触れ、最後にGDPとGMP/GQPの関係性を考察しながら、GDPの内部監査や自己点検での留意点をご紹介する。
これまでの経験をもとに事例を入れながらポイントや留意点についてわかりやすく説明する。また、今後予想されるGDP査察、シリアル番号化、2024年問題についても考察する。
受講者の声
- 抑えるべき要点を尽くしてくれる解説で分かり易かった。
- サノフィでの経験・事例も紹介いただき勉強になりました。
- ありがとうござました。講師の話し方が分かりやすく事例も豊富でよかったです。
- 基礎から学ぶことができ大変有用なセミナーでした。ありがとうございました。
受講対象・レベル
製薬、化学メーカーの物流担当者、物流業者など
必要な予備知識
特に必要ありません。
習得できる知識
1)取扱い製品の形態(原薬、賦形剤、製剤)に応じたGDPの適用
2)GDPで必要とされる手順書や記録書
3)GDP監査のやり方(非定常時の監査を含む) など
セミナープログラム
1. はじめに:GDPとは?
・ GDPの事例
・ GDPとは?
・ GDPガイドライン
2. GDPに必要な書類や記録類
・ 原材料の保管・輸送
・ 原薬の保管・輸送
・ 製品の保管・輸送
3. GDPのバリデーション
・ 保管管理のバリデーション
・ 保管条件のモニタリング
・ 輸送管理バリデーション
・ 輸送のモニタリング
4. GDPとGMP/GQPの一貫性
・ 保管に関する規制
・ 輸送に関する規制
・ GDPとGMP/GQPの関係性
・ 内部監査・自己点検における留意点
・ GDP査察
5. まとめ
・ シリアル番号化
・ 2024年問題への対応
セミナー講師
株式会社ヨッシャン 代表取締役 森 一史 先生
元 サノフィ 株式会社 グローバル品質監査部門 アジアパシフィック担当 監査担当部長
GMP/GDPコンサルタント
元 サノフィ 株式会社 グローバル品質監査部門 アジアパシフィック担当 監査担当部長
大学卒業後、国内メーカーで主として発酵法による原薬の製造に携わる。
その後、サノフィ株式会社の前身であるヘキストジャパン株式会社に入社。
組換え微生物を用いた治験薬の製造を始め、輸入医薬品の検査包装、プロジェクトマネジメント、品質保証を担当。
グローバル品質監査部門の監査員として10年間GMP/GDP監査を経験。
2023年2月末 サノフィ株式会社を退社。
この間、海外製造所との品質取決め書の締結や国内外の外部業者監査及び内部監査を数多く経験した。
2023年 株式会社ヨッシャン 代表取締役
セミナー受講料
(消費税率10%込)1名:49,500円 同一セミナー同一企業同時複数人数申込みの場合 1名:44,000円
テキスト:PDF資料(受講料に含む)
受講料
49,500円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
医薬品技術 医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS) 医薬品・医療機器・化粧品等規制
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
医薬品技術 医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS) 医薬品・医療機器・化粧品等規制関連セミナー
もっと見る-
2025/10/16(木)
10:00 ~ 16:00
関連教材
もっと見る関連記事
-
-
【ものづくりの現場から】革新的医療器具"AIBOU"に学ぶ、医工連携の取り組みとは(豊國)
ものづくりドットコムの連載「ものづくりの現場から」では、現場の課題や解決策に注目し、ものづくりの発展に寄与する情報を提供しています。今回は、医療機器分...