【中止】~電磁界シミュレータで学ぶ~インターフェアのメカニズムとEMC設計の基礎技術

53,900 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 10:00 ~ 17:00 
締めきりました
主催者 株式会社トリケップス
キーワード 電気・電子技術一般   制御・システム
開催エリア 東京都
開催場所 東京都千代田区内会場を予定

セミナー講師

小暮裕明(こぐれひろあき) 氏      小暮技術士事務所 所長技術士(情報工学)/工学博士(東京理科大学)/特種情報処理技術者/電気通信主任技術者(第1種伝送交換)  <略歴>     1977年 東京理科大学卒業後、エンジニアリング会社で電力プラントの設計・開発に従事 1988年 技術士国家試験「技術士第二次試験」合格・登録(#20692 情報工学部門) 1992年 技術士として独立開業 SE教育、電磁界シミュレータ技術指導を開始 1998年 東京理科大学大学院博士課程(社会人特別選抜)修了、工学博士 2004〜2017年 東京理科大学講師(非常勤)コンピュータネットワーク他を担当 2014〜2017年 拓殖大学工学部講師(非常勤)電気磁気測定 担当現在、技術士として技術コンサルティング業務、セミナー講師等に従事  <専門> 電磁界シミュレータ技術指導、小型アンテナ設計支援、SE教育、講演など

セミナー受講料

お1人様受講の場合 53,900円[税込]/1名1口でお申込の場合 66,000円[税込]/1口(3名まで受講可能)

受講申込ページで2~3名を同時に申し込んだ場合、自動的に1口申し込みと致します。

セミナー趣旨

5Gシステムではマイクロ波・ミリ波の利用が進み,無線通信設備のインターフェアが問題となっています.「妨害」・「干渉」は被害側で認知されますが,同時に加害側になる場合も散見されます.インターフェアは電磁波によるノイズなので,発生のメカニズムは送・受信アンテナの仕組みを知ることで対策のヒントが得られます.また高周波回路は電磁ノイズを放射しやすいため,EMC 設計という要件が常識になってきました.本セミナーでは電磁界シミュレータで得られた多くの知見からこれらのメカニズムを理解し,インターフェアに強いシステム設計の基礎技術を学びます.

セミナープログラム

 1 インターフェア問題と高周波回路  1.1 インターフェアの症状とその発生源  1.2 EMI(電磁妨害)・EMS(電磁耐性)  1.3 EMC設計 2 高周波回路から漏れる電磁波  2.1 Sパラメータの評価とクロストーク  2.2 グラウンド面の電流  2.3 基板からのノイズ放射問題 3 インターフェアと送・受信アンテナの仕組み  3.1 ダイポールアンテナによる送・受信  3.2 モノポールアンテナによる送・受信  3.3 コモンモード・ノイズ発生のメカニズム 4 高周波回路基板からの放射  4.1 多層プリント回路のEMIシミュレーション  4.2 筐体に実装した状態でのEMIミュレーション  4.3 ケーブルからの放射 5 高周波回路と電磁界シミュレータの活用法  5.1 電磁界シミュレーションの手法  5.2 EMC設計に役立つ機能  5.3 有効活用のためのポイント 6 電磁波ノイズの測定  6.1 遠方界の測定と電磁界シミュレーションの比較  6.2 近傍界の電磁界測定 まとめとQ&A