
【申込締切】2023年12月14日(木)17:00
セミナー趣旨
トルエン、エタノール、キシレン、アセトン、トリクロルエチレン、ガソリン等の有機溶剤は、 実験室、化学工場、塗装、洗浄等で幅広く使用されています。その反面、取り扱いを誤ると 火災爆発事故、健康、環境に悪影響を及ぼします。これらを防止するために、有機溶剤、 有機溶剤中毒予防規則(有機則)のみならず、労働安全衛生法、消防法、毒物及び劇物取締法、 特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律(化管法)、 特定化学物質障害予防規則(特化則)等の多くの法律でその取り扱いが規制されています。
本セミナーでは、有機溶剤を中心としてこれらの法律の概要、事故事例及びその対策等について 説明致します。
セミナープログラム
1.はじめに
2.有機溶剤に関する法律
2‐1 消防法(危険物第4類)
2‐2 労働安全衛生法
2-2-1 労働安全衛生 法と化学物質
2-2-2 有機則と特化則
2-2-3 リスクアセスメント
2-2-4 労働安全衛生関連法令の改正
2-3 毒物及び劇物取締法
2-4 化管法
3.有機溶剤と静電気
4.事故事例及び対策
5.Q&A
※昼休憩:12:00~13:00 、適宜休憩を設定いたします。
セミナー講師
元富士フイルム和光純薬株式会社 法規管理部
岩田 勉 氏
セミナー受講料
1名につき33,000円(税込み)
受講にあたってのお願い
≪オンラインセミナー開催にあたり主催者からのお知らせ≫
・弊社のオンラインセミナーは、既存の「インターネットブラウザ」(インターネットエクスプローラー(IE)を除く)ならびにビデオ会議ツール「Zoom」を利用したライブ配信です。パソコン、タブレット、スマートフォンでご視聴いただけます。
・開催日の前日までに、視聴するために必要なURLとパスワード、講演資料(PDFファイル)をメールにてお送りいたします。
【留意点】
・オンラインセミナーはインターネット経由のライブ配信であり、受講側の回線状態や使用機器の状態などにより画像や音声が乱れる場合があります。あらかじめ、受講する前に下記ホームページにて、ご使用されるデバイス(パソコン、タブレット、スマートフォン)の仕様やネットワーク回線について必ずご確認をお願いします。なお、視聴に用いるデバイスならびに、その設定は受講者側でご調整ください。主催者側では、それらのサービス利用に関するサポートはできかねます。
~PC、Mac、Linuxのシステム要件~
(視聴する時のデバイスやネットワーク回線の要件が確認できます)
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/201362023-PC-Mac-Linux
~既存のブラウザから参加する方法~
https://support.zoom.us/hc/ja/articles/214629443
・受講者側のシステムトラブル等により画像・音声に問題が生じ、受講できなかった場合、受講料の返金はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
・主催者側で異常等が認められると判断した場合は、該当者に対するオンラインセミナー配信を予告なく切断する場合がございます。
・お申込みをしていない方が、視聴用URLを取得し、オンラインセミナーに参加しようとしても、受講許可されません。視聴用URLの転送は無効となりますのでご注意ください。
・複数のデバイスを同時に使って受講することはできません。
・万が一、主催者側のシステムの不具合等により開催を中止した場合には、対応方法を含め主催者より後日ご連絡させていただきます。
・内容と講演者は予告なく変更される場合があります。
【禁止事項】
・受講時における録画・録音・キャプチャー取得などによるデータ保管を禁止します。SNSや他ウェブサイトへの掲載も禁止します。違反行為を発見した場合、主催者は削除を要求します。
・オンラインセミナーの視聴用URLを第三者へ転送し受講させることは禁止します。
・オンラインセミナー受講時に知りえた個人情報などは、当該オンラインセミナー内のみに限り、他への口外を禁止します。
・講演資料は参加者のみのご利用に限定させていただきます。他への転送、ウェブサイト等への掲載は禁止します。
以上の違反行為を発見した場合、今後の弊社セミナー、オンラインセミナーの受講をお断りさせていただきます。
受講料
33,000円(税込)/人
前に見たセミナー
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
PFAS(ピーファス)を分かりやすく解説!有機フッ素化合物の基礎知識
【目次】 PFAS(ピーファス)という言葉を耳にしたことはありますか?PFASは「パーフルオロアルキル物質」の略で、主に有機フッ素化... -
プラスチック分解微生物とは?求められる背景や仕組みについて解説
プラスチックは私たちの生活に欠かせない素材ですが、その便利さの裏には深刻な環境問題が潜んでいます。毎年膨大な量のプラスチックが廃棄され、海洋や土壌に蓄... -
-
結晶性シリカ、構造と種類、用途など、わかりやすく解説
【目次】 1. 生活にはなくてはならない材料、シリカ シリカを構造で分類した場合、結晶性と非晶質に大きく分けられ、同じシリカでも似...