新時代の広報PRに不可欠とされる世界で注目される「PESO」理論を学ぶ講座【オンライン/会場】

セミナー趣旨

★日本における広報PRをめぐる急速な変化に対応できてますか?
★新時代に必須といわれる新コミュニケーション戦略「PESOモデル」を知っていますか?
★世界で注目の理論を使い、自社の情報発信力を飛躍させませんか?


本講座は、日本における激変する広報環境を把握し、世界で注目されている広報を中核とした新コミュニケーション戦略「PESOモデル」を紹介します。このモデルを用い実践し成功した事例を提示し理解を深めることで自社の情報発信力を最大限に高めることを狙いとしています。

日本では広報の導入企業が増加しメディアの質的変化により、従来のやり方では成果が出にくくなっています。打開策として、広報とマーケティングの新たなアプローチとして、世界中の先進企業が採用する革新的な戦略である「PESOモデル」が注目されています。この「PESOモデル」とは何か、を理解した上で、その構成要素のPaid Media、Earned Media、Shared Media、 Owned Mediaのそれぞれの展開方法とそのポイントを学びます。そして、具体的なプロジェクトにどのように適用するか、実際にモデルを活用し、成功している企業事例を通して成功の秘訣を見い出します。

この講座を受講することで、国際的に認められた最新理論である「PESOモデル」を理解し、日本のビジネス環境に応用するスキルを習得できます。さらに、展開方法及びやポイントを実践に即してマスターすることで、広報活動を現状より効果的かつ効率的に実施できるようになります。この講座は、広報とマーケティングの分野でキャリアを積みたい方にとって最強の知識及びスキルになります。

受講対象・レベル

広報部門の方、最新の広報PRについて学びたい方、上記のテーマについて興味がある方など

セミナープログラム

第1部:日本における広報PRの最新事情
    ~広報PRで成果を出すのは年々厳しくなっている!
    ・広報をめぐる環境変化
    ・メディアの質的変化
    ・Webメディアの把握(変化と傾向)
    ・広報力強化の方向性
    ・注目されている「戦略広報」とは?
    ・「戦略広報」の展開の仕方

第2部:世界で注目の最新マーティングと広報
    ~海外の新コミュニケーション理論「PESOモデル」と活用法とは!
    ・PESOモデルの体系の解説
    ・日本で展開するPESOモデルの基本的な展開方法
    ・PESOモデルにおけるOwned Mediaの展開法とポイント
    ・PESOモデルにおけるEarned Mediaの展開法とポイント
    ・PESOモデルにおけるPaid Mediaの展開法とポイント
    ・PESOモデルにおけるShared Mediaの展開法とポイント

第3部:先進広報企業の最新の広報PR事例
    ~PESOモデルを用いて日本で成功した企業事例をケーススタディで学ぶ!
    ・ワークマンの最新広報手法とマル秘テクニック
    ・タイガー「炭酸ボトル」大ヒットの最新広報手法とマル秘テクニック
    ・エアウィーヴの市場開拓しブランディングに成功した秀逸広報手法

第4部:まとめ


※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影はご遠慮ください。

セミナー講師

井上戦略PRコンサルティング事務所代表 事業創造大学院大学客員教授 日本広報教育センター最高顧問 井上岳久 氏

戦略広報及び戦略PRコンサルタント。最先端の経営戦略「戦略広報経営」研究及び実践の第一人者。宣伝会議、日本経営合理化協会、経済広報センターなどの全国の広報の研究機関で数多くの広報研修を担当する人気講師。 1968年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。商社などに勤務後、横濱カレーミュージアムの立ち上げから携わり、2002年11月に代表に就任し、入館者数減少に悩む同館をわずか1年で復活に導く。年100回以上のイベントを実施し週2~3回のリリースを配信するという独自のPR理論に基づいて実施し大成功を収める。 06年11月に退任。以降、戦略広報及びマーケティングPR手法を講演やコンサルティングで企業や官公庁に指導している。現在は戦略広報に特化した日本で数少ないコンサルタント及びマーケティングプランナーとして活躍。広報PRを核に経営を遂行する次世代にふさわしい最新の広報「戦略広報」を核とした経営法を構築し実践している。
主な著書に、『新プレスリリース完全版』『ニュースリリースの書き方・使い方』『広報入門』(宣伝会議)、『広報・PRの実務』(日本能率協会マネジメントセンター)など多数。事業創造大学院大学客員教授。昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員、中小企業診断士。

セミナー受講料

会員 35,200円(本体 32,000円) 一般  38,500円(本体 35,000円)

※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

受講について

【オンライン受講の方】
視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。

【会場受講の方】
お申込完了後、自動返信メールにて受講票をお送りいたします。


 

受講料

38,500円(税込)/人

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

38,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【台東区】企業研究会セミナールーム

【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

主催者

キーワード

事業戦略   PR(広報)戦略

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

38,500円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

東京都

MAP

【台東区】企業研究会セミナールーム

【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

主催者

キーワード

事業戦略   PR(広報)戦略

関連記事

もっと見る