
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
〜相互理解を促し、心理的安全性を保つ組織にするための新しいアプローチ〜
セミナー趣旨
介護現場、医療現場は日々予測できない不確実性の高い環境であり、一方で多世代、多様性のあるチームメンバーで仕事をしています。コロナ禍によるコミュニケーション不全、若手の自己開示力の低下により相互理解が進まず、多くの組織においてコミュニケーションの課題や心理的安全性・メンタルヘルスの問題も深刻化しています。そのため心を疲れさせない職場環境づくりが求められています。部下との対話力、1on1等でのコミュニケーション機会の創出とコミュニケーションの質の向上、そのためにマネージャーやリーダーはEQ心の知能指数を高める必要があります。
本セミナーでは、きく、みる、話す、認知の違いによるコミュニケーション不全からエニアグラムを活用した自己開示と自己理解、他者との違いを知るとともに相互理解を促し心理的安全性を保つコミュニケーションスキルについて、実践的なノウハウをお伝えいたします。離職防止や働きやすい職場環境づくりから共働、共創のおこる職場づくりに役立てていただければ幸いです。
受講対象・レベル
◇多世代や多様性を持つチームで対応する介護や医療現場のマネージャー、リーダー
◇若手との対話力の向上を図り、心理的安全のある職場、チームづくり/共働、共創するチームづくりを進めたい介護や医療現場のご担当者
◇リーダー育成に課題を感じている現場ご責任者
セミナープログラム
1.きく、みる、話す、認知の違いを知り「メタ認知」に必要な要素を知る
2.EQこころの知能指数を高めるエニアグラム心理学について知る
3.エニアグラム9つのタイプの自己のモチベーション源泉を知る
4.エニアグラムタイプごとの関わり方の傾向を学ぶ
5.「理想とするチーム」がこんなに違う?
6.多様性を捉え直し、対話、コミュニケーション実践に繋げる
7.質疑応答
※エニアグラムのタイプ診断のために絵を描いていただく時間がございますので、
筆記用具をご準備のうえご受講をお願いいたします。
セミナー講師
株式会社関西テレビハッズ 新規事業推進 事業統括責任者/カンテレHRアカデミー
(関西テレビ放送株式会社 経営戦略局付出向)
大島 直彰(おおしま なおあき) 氏
神戸大学 経営学部経営学科金井壽宏教授ゼミ卒。1993年4月 関西テレビ放送入社。
2012年 多摩大学経営情報学研究科 経営情報学専攻修士課程MBAコース2012年修了。
2013年7月 関西テレビ放送 総務局人事部。7年間、採用、人材教育育成を担当、社内研修、系列研修を企画実施、講師も務める。心理学類型論である「エニアグラム」や、熟達した起業家の意思決定理論である「エフェクチュエーション」など経営学理論を活用したオリジナルワークショッププログラムを開発。2020年9月より現職。カンテレHRアカデミー(教育研修事業)をスタート。
経営情報学修士/日本エフェクチュエーション協会フェロー/プロセスコンサルテーション学会会員/日本エニアグラム学会会員:ファシリテーター資格2020年取得/キャリアコンサルタント(国家資格)CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)資格(日本キャリア開発協会)/TOCfE(教育のためのTOC) TOC Learning Connection Facilitator
セミナー受講料
1名につき 33,000円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。
■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
追加料金11,000円(税込)で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
受講料
33,000円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
14:00 ~
受講料
33,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
行動科学 コミュニケーション 医療・介護マネジメント
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
14:00 ~
受講料
33,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
行動科学 コミュニケーション 医療・介護マネジメント関連セミナー
もっと見る関連記事
もっと見る-
安全も品質も生産性も、すべてを高める「人の動作」に着目する方法とは
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「行動科学」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオ... -
心理的安全性で社員のモチベーションUP!愚痴を建設的なエネルギーに変えるには
愚痴というと、ネガティブな感覚を持つ方が多いと思いますが、NLP(神経言語プログラミング)注.やLABプロファイル(行動言語プロファイ... -
-
相手の気を引く話術、科学的に裏付けられたリーダーシップの秘訣とは
【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,000件...