
モータの電磁騒音・振動の発生、シミュレーションと対策技術
★設計段階でのモータの騒音、振動予測と実際の対策、そのポイント
セミナー趣旨
モータは、洗濯機、エアコンなど家電製品やエレベータ、工作機械などの産業用のほかに電気自動車(EV)にも広範囲に、多数使用されています。
モータは小形化型、軽量、高速が進み、電磁的には、騒音や振動が発生しやすくなってきています。
ここでは、設計段階で騒音や振動を予測する技術について解説します。
また、発生した時の対策についても、実例を交え、説明します。
セミナープログラム
テキストとして「原理からわかるモータ技術入門:丸善出版」を使用しますので、お持ちでない方はご購入いただければ幸いです。
https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/b294052.html
1.モータの騒音と振動の分類
2.シミュレーション技術の重要性
~設計段階での電磁振動や騒音の予測に向けて~
3.永久磁石モータにおける磁束と電磁力の解析事例
3.1 電磁力の測定と解析からの振動の計算
4.誘導モータにおける磁束と電磁力の解析事例
4.1 回転子の溝高調波による電磁騒音
5.構造系の固有振動数の解析事例
5.1 固定子鉄心の固有振動数の推定
5.2 巻線付き鉄心の解析事例
6.電磁振動と騒音、振動のシミュレーション
7.電磁騒音・振動の削減対策
7.1 電磁的な対策
7.2 機械構造的な対策
7.3 実際の事例
【質疑応答】
セミナー講師
芝浦工業大学 電気工学科 名誉教授 工学博士 石橋 文徳 氏
セミナー受講料
1名につき55,000円(消費税込)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕
受講について
- 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
- 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
→ https://zoom.us/test - 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。 - Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。 - パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
- セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。 - 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
- 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。 - 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。 - Zoomのグループにパスワードを設定しています。
部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
受講料
55,000円(税込)/人