【中止】カーボンナノチューブ複合材料の特性・分散技術とCNTによる耐久性の付与、今後の動向

49,500 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 13:00 ~ 16:30 
締めきりました
主催者 サイエンス&テクノロジー株式会社
キーワード 炭素系素材   高分子・樹脂加工/成形   複合材料・界面技術
開催エリア 全国
開催場所 オンライン配信セミナー

■カーボンナノチューブの機能を引き出す複合材料の技術とは!?■■電気特性■ ■熱特性■ ■機械特性■ ■摺動性■ ■撥水性■■分散・複合化、成形加工■ ■酸化防止剤としての効果■

★ 今から学ぶ、複合材料として活かす、カーボンナノチューブ!

■特典:Live受講に加えて、アーカイブでも1週間視聴できます■【アーカイブの視聴期間】2023年9月27日(水)~10月3日(火)までこのセミナーはアーカイブ付きです。セミナー終了後も繰り返しの視聴学習が可能です。★ アーカイブ配信のみの受講もOKです。

セミナー講師

(国研)産業技術総合研究所化学プロセス研究部門 主任研究員 阿多 誠介 氏

【主な経歴、活動、受賞など】2010~産業技術総合研究所 (NEDO低炭素社会を実現するナノ炭素材料実用化プロジェクト)2018:成形加工学会若手奨励賞2019:ドイツフランフォーファー研究所研究員【WebSite】https://staff.aist.go.jp/ata-s/

セミナー受講料

※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

49,500円( E-mail案内登録価格46,970円 )E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料2名で 49,500円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)

【1名分無料適用条件】※2名様ともE-mail案内登録が必須です。※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)※他の割引は併用できません。

※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】1名申込みの場合:35,750円 ( E-Mail案内登録価格 33,990円 )※WEBセミナーには「アーカイブとオンデマンド」が含まれます。※1名様でお申込み場合、キャンペーン価格が自動適用になります。※他の割引は併用できません。

受講について

Zoom配信の受講方法・接続確認

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
  • 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー中、講師へのご質問が可能です。
  • 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。≫ テストミーティングはこちら

配布資料

  • PDFテキスト(印刷不可・編集不可)

セミナー趣旨

 カーボンナノチューブは優れた機械特性、熱特性、電気特性をもつ材料です。 一方で、繊維状のナノ材料であるため、カーボンナノチューブの機能を引き出すためには複合化の方法や成形加工を適切に選択する必要があります。 本講演では、カーボンナノチューブの研究開発に取り組んでいる方、取り組もうとしている方に向けて、カーボンナノチューブの機能を引き出す複合材料の製法をお伝えします。

習得できる知識

カーボンナノチューブのゴムや樹脂への複合化の方法、成形加工の影響、応用

セミナープログラム

1.カーボンナノチューブの基本特性2.カーボンナノチューブ複合材料の特性 2.1 電気特性 2.2 熱特性 2.3 機械特性 2.4 摺動性、撥水性など3.カーボンナノチューブの分散 3.1 マトリクス材料との相性の推定方法 3.2 複合化において重要な因子 3.3 成形加工の影響 3.4 射出成形とカーボンナノチューブ4.カーボンナノチューブによる耐久性の付与 4.1 カーボンナノチューブの酸化防止剤としての効果 4.2 他のカーボン材料との比較5.カーボンナノチューブの今後の動向  □質疑応答□​