日程が延期になりました。8/24(木)⇒ 11/9(木)

【アーカイブ配信受講:11/10(金)~11/17(金)】での受講もお選びいただけます。
希望される方は申込フォームにてご選択ください。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     アンモニアはこれまで肥料としての用途が主でしたが、昨今、地球温暖化が社会問題となり脱炭素・低炭素なエネルギーへの転換が求められる中、燃やしても二酸化炭素を発生しない代替化石燃料としてのアンモニアが注目を集めるようになってきた。一般的に、アンモニアは臭い、危ない、毒性があると敬遠される傾向があるが、正しくアンモニアを取り扱うことでこれらの懸念は払しょくできる。実際、アンモニアは虫さされ薬や半導体の表面処理、保冷倉庫の冷媒として日常でも使用されており、身近な存在となっている。アンモニアの基礎と製造方法を知ることで、アンモニアに益々興味を持って頂き、未来の新エネルギーとしてのアンモニアの魅力を感じて頂きたい。

    受講対象・レベル

    ・燃料アンモニアに興味のある方、エネルギー関係者、プラント設備関係者

    必要な予備知識

    ・特に予備知識は必要ありません。基礎から解説いたします。

    習得できる知識

    アンモニアの性状、用途、流通についての初歩的な知識。100年の歴史を持つアンモニア製造方法(ハーバーボッシュ法)と代表的なライセンサーのスキームの違い。CO2フリーアンモニアの製法とその課題。

    セミナープログラム

    1. CO2フリーアンモニアの基礎
     1-1 現状のアンモニア
     1-2 CO2フリーアンモニアとは

    2. 燃料アンモニアの製造方法・技術開発
     2-1 現状のアンモニア製造方法
     2-2 ブルーアンモニアの製造方法
     2-3 グリーンアンモニアの製造方法

    3. 燃料アンモニアの将来展望
     3-1 将来の大型ブルーアンモニア製造技術
     3-2 将来のグリーンアンモニア製造技術
     3-3 燃料アンモニアの利用

    【質疑応答】

    セミナー講師

    日揮グローバル(株)
    サステナブルソリューションズ アンモニアフューエルグループ
    プロジェクトマネージャー
    京藤 正浩 氏
    【ご専門】ケミカルエンジニアリング

    【ご経歴】
    1992年 東洋エンジニアリング株式会社入社、基本設計本部アンモニア設計担当(中国・インドネシアアンモニアプロジェクトに従事)
    2012年 同 プロジェクト本部 異動(ナイジェリアアンモニアプロジェクトに従事)
    2021年 日揮グローバル株式会社転職、サステナブルソリューションズ ローカーボンエネルギー&ケミカル本部 配属(グリーンアンモニアプロジェクトのPM)

    ---------------------------------------------------------------------------------------
    日揮グローバル(株)
    サステナブルソリューションズ インベストメント&ビジネスプロモーシグループ
    アシスタントプログラムマネージャー
    高桑 宗也 氏
    【ご専門】生命科学

    【ご経歴】
    2009年 日揮株式会社(現・日揮グローバル)入社、アルジェリア事業部にてガス処理プラントのプロジェクトエンジニアとして従事
    2021年 日揮ホールディングス株式会社サステナビリティ協創部へ異動水素・アンモニアの事業開発に従事
    2022年 日揮グローバル株式会社サステナブルソリューションズへ異動引き続き水素・アンモニアの事業開発に従事

    セミナー受講料

    49,500円(税込、資料付)
    ■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
      2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
    (セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
       今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
    ※ 会員登録とは
      ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
      すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
      メールまたは郵送でのご案内となります。
      郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。

    受講について

    Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順

    1. Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
    2. セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
    3. 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
    • セミナー資料は開催前日までにPDFにてお送りいたします。
    • アーカイブの場合は、配信開始日以降に、セミナー資料と動画のURLをメールでお送りします。
    • 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。

     

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学反応・プロセス   地球温暖化対策技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    49,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学反応・プロセス   地球温暖化対策技術

    関連記事

    もっと見る