電子機器/部品の「信頼性試験法」と「耐用寿命予測」の基本的な考え方,進め方,見極め方

温度や湿度,温度差や振動などの時間経過によって,どのように故障率が変化するのか?
【日本と海外など】故障予測における地域差の考え方,その予測法のコツを学びます。

セミナー趣旨

  電子機器の小型化・低コスト化のために小形の部品や低コストの海外製電子部品を使用する場合,充分に注意して調達することが重要です。 実際に,パソコンの短寿命,テレビ・扇風機・洗濯機の発火・発煙問題など海外製部品の使用による様々なトラブルが起こっています。これらのトラブルをなくすため,本セミナーでは,トラブルの未然防止対策のための信頼性試験方法を詳細に解説します。 その結果,電子機器が市場でいつ,どのくらいの確率で故障が起こるのか予測でき,トラブルの未然防止を行うことができるようになります。

セミナープログラム

1.電子機器の市場トラブルの事例

2.市場トラブルから学ぶ対応の方法
  2.1 トラブル原因の考察
  2.2 トラブルの未然防止の方法
     
3.電子部品調達の基本的な考えかた
  3.1 部品調達時の留意点
  3.2 部品メーカとの連携の仕方

.トラブルの未然防止のための信頼性試験
  4.1 故障数と故障時間の関係を考える
  4.2 信頼性試験による寿命の見極め方
  4.3 電子部品単体での信頼性試験による寿命予測
  4.4 電子機器での信頼性試験による寿命予測

【質疑応答】


※受講者の皆様の抱える疑問点や問題点について,セミナー開催3日前までに「事前リクエスト用紙」 (請求書に同封)や 「Eメール」 を御寄せ頂けましたら,講演中に対応させて頂きます。

セミナー講師

M.A信頼性技術オフィス 代表 本山 晃 氏

  <略歴>
    【元】 パナソニック㈱解析センター 主幹 
    【元】 大阪大学 非常勤講師 (2012/9〜2015/3)

  <受賞歴>
    日本信頼性学会 特別賞(2010年),他多数

  <公職>
     日本信頼性学会 関西支部顧問 <公職>
         同      信頼性試験研究会,故障物性研究会

セミナー受講料

1名につき55,000円(消費税込み,資料付)
〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき49,500円〕

受講について

  • 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
  • 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
     → https://zoom.us/test
  • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
    セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
    Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
  • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
  • セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
    お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
  • 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
  • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
    録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
  • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。
    部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

電気、電子製品   電子デバイス・部品   信頼性試験・加速試験

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込、会場での支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

電気、電子製品   電子デバイス・部品   信頼性試験・加速試験

関連記事

もっと見る