
広島市 :「広島市雨天時侵入水対策計画」の取組みと今後の事業展開
~検討の経緯 事象 計画立案にあたり配慮した事項 具体的目標値 計画期間~
セミナー趣旨
広島市で令和3年度に策定した「広島市雨天時浸入水対策計画」について、検討の経緯や実際に起きている事象の説明、対策計画を立案するにあたり配慮した事項、具体的な目標値や計画期間などの取組方針を詳説します。
セミナープログラム
1.はじめに
(1)広島市下水道のあゆみ
(2)広島市下水道事業の経営戦略
2.雨天時浸入水対策の概要
(1)国の方針
(2)基本的な考え方
3.広島市における雨天時浸入水の状況
(1)事象の把握
(2)各施設の雨水浸入率
4.雨天時浸入水対策の検討
(1)雨天時計画汚水量の設定
(2)雨天時計画汚水量に対する施設能力の確認
5.雨天時浸入水対策の取組
(1)施設対策
①管路施設
②ポンプ施設
③処理施設
(2)発生源対策
①住宅団地
②ポンプ流域
③その他の区域
6.まとめ
(1)対策の課題
(2)今後の展開
7.関連質疑応答
■質疑応答終了後に、講師と個別対話できる時間も設けております。
セミナー講師
広島市
下水道局 施設部 計画調整課
事業計画係長
中谷 文則 氏
<略歴>
平成9年4月広島市入庁。
下水道部門の予算、計画、設計、工事監督などに携わり、令和4年度より現職。
セミナー受講料
1名:33,410円(税込)
特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)
※ご請求書は電子データ(PDF)にてお送りいたします。
受講について
ライブ配信受講
- お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスへ、Zoomでの視聴IDとパスワードを開催前日までにお送りいたします。
※メールの受信が確認できない場合、「迷惑メール」「ゴミ箱」等に振り分けられていることがございますのでご確認いただけますようお願い申し上げます。
アーカイブ配信受講
- セミナー終了3営業日後から4週間何度でも、アーカイブをご視聴いただけます。
- 収録動画配信のご用意ができ次第、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りいたします。
- 質疑応答は原則として収録録画からカットされますが、ご視聴後のご質問など、講師とのお取次ぎをさせていただきます。
※視聴URLは、お申し込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
受講料
33,410円(税込)/人