* 開催日が2月3日(金)から、4月14日(金)に変更になりました。

セミナー趣旨

 環境保全の面から鉄道、道路などの騒音対策から始まり、自動車、家電製品、産業機械などの静粛化が製品設計の重要な設計項目として組み込まれるようになってきた。さらには、生活環境や社会の変化に伴い騒音対策、静粛化設計、快音設計などと対応の広がりを見せている。また、地球環境の面から軽量化が求められる時代を迎えて、ますます騒音や振動の課題も増えてきている。騒音対策、静粛設計、快音設計などと社会ニーズに伴い対応領域は広がってきているが、騒音あるいは振動を低減する基本的な知識、考え方そのための材料について、総合的に理解しておくことが大切である。本セミナーでは“騒音・振動の低減技術と材料の適用法”というテーマで、騒音低減の実践的な観点から、低減の基本原理やそのための材料について、実際の材料を見ていただき、事例と簡単なデモを行いながら理解を深めていただきたいと考えている。

受講対象・レベル

 騒音・振動対策に従事されておられる方
 機械などの設計や開発に従事されておられる方で、騒音・振動の低減の課題を持っておられる方

習得できる知識

 ・ 騒音・振動の低減技術の基本とそのための材料の適用法
 ・ 騒音・振動の低減に関する総合的で実践的な知識
 ・ 今後の騒音・振動の低減に関する示唆

セミナープログラム

1.騒音・振動の低減について 
  
2.固体伝搬音と空気伝搬音 
  
3.固体伝搬音の低減

 3.1 振動絶縁(防振)
  3.1.1 振動絶縁(防振)のメカニズム
  3.1.2 振動絶縁(防振)材料と適用法
  3.1.3 適用事例とコメント
 3.2 制振
  3.2.1 制振のメカニズム
  3.2.2 制振材料と適用法
  3.2.3 適用事例とコメント
  
4.空気伝搬音の低減
 4.1 遮音
  4.1.1 遮音のメカニズム
  4.1.2 遮音材料と適用法
  4.1.3 適用事例とコメント
 4.2 吸音
  4.2.1 吸音のメカニズム
  4.2.2 吸音材料と適用法
  4.2.3 適用事例とコメント 
  
5.騒音・振動の低減の今後 
  
6.おわりに


※ 適宜休憩が入ります。

セミナー講師

飯田 一嘉 氏  
ブリヂストンケービージー㈱ 最高顧問
工学博士・日本機械学会フェロー

【講師経歴】
  
1. 最終学歴
 1996年3月 大阪大学大学院 工学研究科 機械工学専攻 修了
  
2. 資格等
 1972年9月 騒音関係公害防止管理者 第5375号
 1977年5月 京都大学 工学博士 論工博第991号
        博士論文「ランダム振動の防止に関する研究」
 1987年 日本騒音制御工学会 認定技士 第28号
 2004年3月 日本機械学会 フェロ- 認定番号40007
 2005年9月 日本機械学会 永年会員称号取得
  
3. 職歴
 1971年10月 1966~1971年 大学勤務(講師)を経て、ブリヂストンタイヤ㈱(現 ㈱ブリヂストン)入社:騒音・振動防止技術・評価解析技術、製品開発(新幹線など鉄道、道路分野、自動車分野、建築分野、産業機械、家電分野などの広い分野)
に従事
 1989年3月~1998年3月 同社 取締役 研究開発本部 本部長
 1998年3月~2002年6月 同社 取締役 本部長を退任し、常勤参与、技術アドバイザー
 2003年7月 ブリヂストンケ-ビ-ジ-㈱に入社。技術顧問に就任。
 2007年5月~2012年6月 同社 専務取締役、取締役副社長 執行役員技術本部長
 2016年6月 同社 取締役最高顧問を経て、令和元年 同社 最高顧問に就任し、現在に至る 
  
4. 専門領域
 騒音・振動分野:評価・解析・低減設計技術・商品開発・総合対策コンサルティング
 
5. 図書等
 ・建築音響、日本音響学会編、コロナ社(共著)
 ・静粛工学、東工大精密工学研究所編、開発社(共著)
 ・騒音ハンドブック、日本機械学会編、産業図書(共著)
 ・空気調和・衛生工学ハンドブック、空気調和・衛生工学会編、丸善(共著)
 ・実用騒音・振動制御ハンドブック、飯田・大橋・岡田・麦倉編、エヌ・ティ・エス(共著)
 ・研究・技術開発戦略とマネジメント、企業研究会編 
 ほか図書、発表論文など多数
  
6. 他機関役員等
 日本機械学会 評議員、日本騒音制御工学会 運営委員、国鉄、JR東日本新幹線騒音検討委員会 委員、東京都立大学(現首都圏大東京)非常勤講師、日本機械学会 関東支部商議員、東京ブロック長など多数歴任、現、日本マリンエンシアリング学会 騒音振動委員会 委員など
  
7. 受賞等
 ・日本機械学会 東京支部創立20周年記念 功労賞(2014年3月14日)
 ・日本騒音制御工学会 研究功績賞(2014年5月30日)

セミナー受講料

44,000円(税込)  

* 資料付
*メルマガ登録者39,600円(税込)
*アカデミック価格26,400円(税込)

★メルマガ会員特典
2名以上同時申込で申込者全員メルマガ会員登録をしていただいた場合、
1名あたりの参加費がメルマガ会員価格の半額となります。

★ アカデミック価格
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、
大学院の教員、学生に限ります。申込みフォームに所属大学・大学院を記入のうえ、
備考欄に「アカデミック価格希望」と記入してください。

受講について

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
    お申し込み前に、下記リンクから視聴環境をご確認ください。
     → https://zoom.us/test
  • 当日はリアルタイムで講師へのご質問も可能です。
  • タブレットやスマートフォンでも視聴できます。
  • お手元のPC等にカメラ、マイク等がなくてもご視聴いただけます。この場合、音声での質問はできませんが、チャット機能、Q&A機能はご利用いただけます。
  • ただし、セミナー中の質問形式や講師との個別のやり取りは講師の判断によります。ご了承ください。
  • 「Zoom」についてはこちらをご参照ください。

■ お申し込み後の流れ

  • 開催前日までに、ウェビナー事前登録用のメールをお送りいたします。お手数ですがお名前とメールアドレスのご登録をお願いいたします。
  • 事前登録完了後、ウェビナー参加用URLをお送りいたします。
  • セミナー開催日時に、参加用URLよりログインいただき、ご視聴ください。
  • 講師に了解を得た場合には資料をPDFで配布いたしますが、参加者のみのご利用に限定いたします。他の方への転送、WEBへの掲載などは固く禁じます。
  • 資料を冊子で配布する場合は、事前にご登録のご住所に発送いたします。開催日時に間に合わない場合には、後日お送りするなどの方法で対応いたします。

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

44,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

機械技術一般   機械設計

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:30

受講料

44,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

機械技術一般   機械設計

関連記事

もっと見る