【オンライン/会場】《大企業/ベンチャー双方の法務経験を有する弁護士が解説する》スタートアップ企業とのM&A・出資における法的留意点

38,500 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 14:00 ~ 17:00 
締めきりました
主催者 一般社団法人企業研究会
キーワード 企業法務   事業戦略
開催エリア 東京都
開催場所 【台東区】企業研究会セミナールーム
交通 【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

スタートアップ支援の現場からの実務的アドバイス

セミナー講師

ベンチャーラボ法律事務所 代表弁護士 淵邊 善彦氏

セミナー受講料

会員 35,200円(本体 32,000円)

一般 38,500円(本体 35,000円)

※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
(所属先の会員登録有無がわからない場合、
お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。
お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

受講について

【オンライン受講の方】

  • 視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。
  • 本セミナーはZoomを利用して開催いたします。
  • ネットワーク環境により(社内のセキュリティ制限等)ご視聴いただけない場合がございます。
    事前に「動作確認ページ」より動作確認をお願いいたします。

【会場受講の方】

  • お申込完了後、メールにて受講票をお送りいたします。

セミナー趣旨

大企業とスタートアップ企業との間でM&Aや出資が増加しており、政府もイノベーションの推進のためこれを後押ししています。しかし、大企業とスタートアップ企業とでは、そのカルチャーや人材等に大きな違いがあり、交渉でつまずいたり、実行後にトラブルが生じたりすることが少なくありません。

このセミナーでは、大企業とスタートアップ企業のそれぞれを代理して多くの案件に取り組んでいる講師が、法的な観点からどのようにしたらM&Aや出資を成功に導くことができるかについて、現場での経験に基づいてその成功例や失敗例を挙げながら解説します。

受講対象・レベル

経営企画部門、法務部門、財務部門、知的財産部門、事業戦略部門、投資部門など関連部門のご担当者様

セミナープログラム

1 大企業とスタートアップ企業
・スタートアップ企業の特色
・スタートアップ企業とのM&Aや出資のメリット・デメリット
  
2 スタートアップ企業とのM&A
・M&Aの流れ
・契約交渉上の留意点
・デューディリジェンスのポイント
・契約書の内容・注意点
・成功事例・失敗事例

3 スタートアップ企業への出資
・契約交渉上の留意点
・出資契約と株主間契約
・提携契約の内容・注意点
・成功事例・失敗事例

4 まとめと質疑応答

※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
※録音、録画・撮影はご遠慮ください。