実践!派生開発を成功させるXDDPセミナー

62,700 円(税込)

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)

このセミナーの申込みは終了しました。


よくある質問はこちら

このセミナーについて質問する
開催日 9:30 ~ 17:00 
締めきりました
主催者 (一財)日本科学技術連盟
キーワード 技術マネジメント総合   情報技術
開催エリア 東京都
開催場所 【杉並区】日科技連 東高円寺ビル
交通 【地下鉄】東高円寺駅

【7月・東京開催】

「XDDP」を現場で実践するための
「考え方」と「技術」を習得!

 実際の開発現場では「派生開発」が開発の大半を占めています。しかし、従来の「新規開発」と同じ “プロセス” では「派生開発」を合理的に扱うのは困難です。
 本セミナーでは、現状の派生開発の問題点を明確にし、清水吉男氏が提唱した派生開発プロセス「XDDP(eXtreme Derivative Development Process)」の基本的な考え方とプロセスを理解します。その上で、「XDDP」の3点セットである「変更要求仕様書」「トレーサビリティ・マトリクス」「変更設計書」の基本を実践的な演習を通して習得します。「新規開発」と同じ取り組み方では「派生開発」は間違いなく混乱します。派生開発で苦労されている方、必見のセミナーです。

日時

2020年7月14日 9:30~17:00
2020年7月15日 9:30~17:00 【2日間コース】

同じ内容で開催日が異なるセミナーがあります。
(このページのいちばん下でご案内しています)

講師

古畑 慶次 氏 (派生開発推進協議会 副代表、(株)デンソー)

参加費

57,000円(一般)/ 50,000円(会員)*税抜き

 参加者の所属企業が日科技連賛助会員の場合は、その旨を申し込みフォームの備考欄に記入してください。不明の場合は「会員不明、調査希望」と記入していただければ、当方で調査します。
 またこれを機会に入会を検討したい場合は、「入会検討のため資料希望」と記入してください。案内資料を送付し、セミナー正式受け付け以前にご入会いただくと、会員価格でご参加いただけます。

特徴

「派生開発」に取り組むポイントが明確になります。 
XDDPの考え方、プロセスを体系的に理解することができます。
講義・演習・発表を通して、効果的かつ効率的に知識、スキルを習得できます。
● 演習では一人一台パソコンを使用し、実際に派生開発(仕様変更)を体験して
  いただきます。
  体験型の演習により、実業務に近い内容で実践的に学ぶことができます。

研修の「目的」と「ゴール」
■ 講義

【目的】
派生開発、XDDPを体系的に学びます。
【ゴール】
派生開発の特徴と問題を把握し、XDDPが派生開発の問題をどう解決しているか理解します。

■ 演習
【目的】
「変更要求仕様書」「トレーサビリティ・マトリクス」「変更設計書」
(XDDPの3点セット)の基本スキルを身につけます。
【ゴール】
実際の開発現場で、XDDPの3点セットに取り組めるために必要な考え方と
基本事項を習得します。

対象

・派生開発に関わるすべての技術者*、管理者 ・XDDPをより深く理解したい方
 *技術者・・・開発技術者、品質管理・保証担当者、プロセス改善担当者

カリキュラム

2日間コース

第1日 9:30~17:00
1.アイスブレーク
2.派生開発の現実と問題
  派生開発の重要性/混乱する派生開発/派生開発の特徴と問題
3.XDDPの基本
  XDDPの特徴(新規開発との違い)/XDDPトライアングル
  2種類のアプローチ(機能追加プロセス/変更プロセス)
  XDDPにおける要求仕様書と機能仕様書
4. 機能追加プロセス
  機能追加プロセスの目的と特徴
  追加機能要求仕様書/USDMの基本

第2日 9:30~17:00
5. 変更プロセス
  変更プロセスの目的と特徴/変更要求仕様書
  トレーサビリティ・マトリクス/変更設計書
6. XDDP実施の注意点
  ソースコードの変更/バグの修正箇所の追記
  正規文書の作成/テスト仕様書への反映
7. XDDPの評価と効果
  2種類のコード生産性/遅れない仕組み/現場の開発事例
8. まとめ (Q&A)

同じ内容のセミナー(2020年度)

第1回 2020年7月14日~15日 開催地:東京【このページのセミナー】
第2回 2021年1月28日~29日 開催地:東京
(既に受付を締め切った回もあります。ご了承ください)