韓国当局専門家による、化学物質登録管理制度の最新動向と企業からの相談事例と対策[オンライン:韓国=東京]

韓国化学物質管理協会(KCMA)の専門家より、韓国の化学物質の登録及び評価等に関する法律(化評法/K-REACH)、化学物質管理法(化管法)に関する最新動向及び企業の相談事例をお話しいただきます。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    一般社団法人 日本国際コンプライアンス推進認定協会(ICPCA)は、ハニカム・テクノリサーチ株式会社との共催のもと、
    以下の内容でセミナーを開催いたします。

    これまで、ハニカム・テクノリサーチ株式会社には化評法の補正及びその補正への試験実施に関して、非常に多くの相談が寄せられております。
    その相談内容には当局とどのようにコミュニケーションをとってよいか、わからないなどの思いが見えております。

    そこで、今回は、韓国化学物質管理協会 (Korea Chemicals Management Asssociation)企業支援処 処長 ユン・ミョンジン様を招聘し、
    化学物質の登録及び評価等に関する法律(化評法/K-REACH)、化学物質管理法(化管法)に関する最新動向及び企業の相談事例を
    解説いただくことを企画しました。さらに、K-BPR制度(生活化学製品及び殺生物剤の安全管理に関する法律)についてもご説明いただきます。

    K-REACHやK-BPRへの対応に力を注がれている日本企業様にとって、行政の見解・方針や今後の計画を知る貴重な機会です。
    それを踏まえ、対応策を練るためのアドバイスもしていただきます。

    この機会に是非ご参加ください。

    セミナープログラム

    Ⅰ.韓国の化学物質制度管理体系
     < 化学物質管理体系改編 >
    Ⅱ.化学物質登録・評価法最新動向
     1. 法体系
     2. 定義および概念
      < 参考 > 改定動向
      “重点管理物質”関連改定動向
     3. 適用除外
     4. 免除確認対象
     5. 化学物質の登録
     6. 既存化学物質の申告
      <参考> 既存化学物質の申告 (TOP20)
     7. 化学物質の変更登録
     8. 共同登録 (資料の共同活用、動物試験最少化)
      <参考> 処理期間
     9. 許可物質指定管理
     10. 制限/禁止物質指定管理
     11. 化学物質の情報提供 (未提供承認)
     12. 製品含有重点管理物質申告
      <整理> 法上主要義務
      <参考> 改定化評法の主要内容
      化評法対応戦略
    Ⅲ.化学物質管理法最新動向
     1. 法体系
     2. 取り扱い施設管理体系図
     3. 有害化学物質指定管理体系差
     4. 事故対策物質指定など
    Ⅳ.化学製品管理法最新動向
     1. 主要用語定義
     2. 生活化学製品管理体系
     3. 殺生物剤管理体系
     4. 承認制度履行手続き

    ※内容は状況に応じて調整、変更の可能性がありますのでご了承ください。

    《言語》
    講演言語:韓国語(韓日通訳有り)
    資料言語:韓国語・日本語併記


    ■講師への事前質問につきまして
    事前質問受付締め切り:6月15日(水)23:59まで
    事前質問は、セミナー開催前、7営業日前で締切とさせていただきます。
    開催日7営業日以降に、セミナーにお申込みで事前質問がある場合、セミナー当日にご質問ください。
    なお、セミナー終了後のご質問は受付いたしません。大変恐縮ですが予めご了承くださいませ。

    セミナー講師

    韓国化学物質管理協会 (Korea Chemicals Management Asssociation)企業支援処
    処長
    ユン・ミョンジン様

    セミナー受講料

    1名につき38,500円(税込、資料代)

    中国・台湾化学品法規制総合情報システム「ケミスパート」会員に登録していただくと、
    お得な会員価格でセミナーにお申込みいただけます。
     無料会員:2000円引き(登録日より年間5回まで)
     正会員(有料会員):5000円引き(共通チケットの使用で年18回まで)

    ■ケミスパートへの新規会員登録&会員価格でのお申込みを希望される方
    セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
    今回の受講料から会員価格を適用いたします。
    (正会員のご案内をご希望の方は備考欄にご記載ください。)

    受講について

    【利用ツール】
    ZOOMにてご参加いただきます。
    参加用リンクは、前日までにメールでご案内させていただきます。

    【使用環境について】
    必ず使用環境のご確認をお願いいたします。
    詳細はこちらからご確認ください。
    Windows-macOS-およびLinuxのシステム要件

    ■推奨ブラウザ
    サポートされているブラウザ
    Windows:Edge 12+、Firefox 27+、 Chrome 30+
    Mac:Safari 7+、 Firefox 27+、 Chrome 30+
    Linux:Firefox 27+、 Chrome 30+

    ■非対応
    下記のブラウザではご参加いただけません。
    ※ただし事前にZOOMアプリをインストールいただくことでご参加可能です。
    ・Internet Explorer11 ブラウザ


     

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    14:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学技術一般   安全規格   海外事業進出

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    14:00

    受講料

    38,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    化学技術一般   安全規格   海外事業進出

    関連記事

    もっと見る