ポリマーアロイにおける分散構造、界面構造、モルフォロジーの観察・解析手法

ポリマ―アロイの界面・構造で何が起こっているのか

ポリマーアロイの製造技術、混練と分配・分散
ポリマーアロイの分散構造の観察・測定技術、界面構造の解析手法
アロイ中の相容化剤の分析手法、混合自由エネルギー変化と相溶性、溶解性パラメーター

分散構造・界面構造・微細構造(モルフォロジー)を制御したい方は是非!
ポリマーアロイをとことん観察・解析・測定し、高性能化・高機能化するために。
【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     現代社会では多量の高分子材料が工業的に提供されているが、市場からの性能・機能要求に対応するために、種々のポリマーアロイ技術の適用事例が増えてきている。特に非相溶系のポリマーアロイにおいては、そのモルフォロジーを制御して高性能化・高機能化を図る開発が盛んに行われており、分散状態・分散粒径の分布と実用性能の関係が注目されている。形成したモルフォロジーを観察し、解析する技術も進展しており、界面についても、従来の数μmのサイズでのイメージに留まらずサブミクロン~数10nmのサイズでの解析も行われるようになっている。
     本セミナーでは基本的な分散構造の観察・解析手法から界面構造・相容化剤の存在分布解析の事例を紹介するとともに、熱力学的な解釈についても解説する。

    受講対象・レベル

    プラスチック材料開発技術者、樹脂・ゴム加工製品製造技術者

    習得できる知識

    ポリマーアロイの製造技術、混練と分配・分散、ポリマーアロイの分散構造の観察・測定技術、界面構造の解析手法、アロイ中の相容化剤の分析手法、混合自由エネルギー変化と相溶性、溶解性パラメーター

    セミナープログラム

    1.ポリマーアロイの相分離構造とその形成機構
     1.1 相溶領域から非相溶領域へのシフト:相図(組成-温度線図)とスピノーダル分解
     1.2 非相溶性ポリマーアロイにおける分散相粒径の制御技術
     1.3 モルフォロジ―形成の熱力学的解釈
     1.4 相溶化剤(相容化剤)を用いるμmレベルの分散制御と
      リアクティブプロセッシング法による「第三世代ポリマーアロイ」

    2.ポリマーアロイのモルフォロジー観察・測定法
     2.1 相分離現象の観察
     2.2 相分離構造の観察
     2.3 相容化剤の分布(存在)の解析事例
     2.4 各種検出装置との組み合わせによる解析
     2.5 ポリマーアロイのモルフォロジーと粘弾性特性
     2.6 モルフォロジーと熱分析法

    3.ナノサイズのモルフォロジー観察・解析
     3.1 nmレベルの分散ポリマーアロイの形成と性能・機能
     3.2 三次元TEMT手法の進展
     3.3 AFM(SPM)によるモルフォロジー解析

    4.新規なモルフォロジーを有する材料開発
     4.1 植物由来樹脂成分の組み合わせによる高衝撃強度組成物
     4.2 リサイクル樹脂の性能向上剤の開発事例

    5.まとめとQ&A

    混練と混合、分配と分散、非相溶性ポリマーアロイ、電子顕微鏡
     

    セミナー講師

    テクノリエゾン事務所 代表 今井 昭夫 氏
    ※元住友化学(株) 理事研究所長、元日本エイアンドエル(株) 代表取締役社長

    セミナー受講料

    ※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

    44,000円( E-mail案内登録価格41,800円 )
    E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
    2名で 44,000円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額22,000円)

    【1名分無料適用条件】
    ※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
    ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
    ※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
    ※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
    ※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
     (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
    ※他の割引は併用できません。

    ※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
    1名申込みの場合:35,200円 ( E-Mail案内登録価格 33,440円 )
    ※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
    ※他の割引は併用できません。

    受講について

    Zoom配信の受講方法・接続確認

    • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信となります。PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
    • 申込み受理の連絡メールに、視聴用URLに関する連絡事項を記載しております。
    • 事前に「Zoom」のインストール(または、ブラウザから参加)可能か、接続可能か等をご確認ください。
    • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
    • セミナー中、講師へのご質問が可能です。
    • 以下のテストミーティングより接続とマイク/スピーカーの出力・入力を事前にご確認いただいたうえで、お申込みください。
      ≫ テストミーティングはこちら

    配布資料

    • 電子媒体(PDFデータ/印刷可)

     

    受講料

    44,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    44,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂材料   分析化学

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    44,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    高分子・樹脂材料   分析化学

    関連記事

    もっと見る